スマホのカメラが普及した現代でも愛用者は減ることはなく、今や若い人でも使っている人が急増している『一眼レフ』。基礎知識や魅力はもちろん、撮影のしくみや特徴など、購入前に知っておきたい情報を解説します。
さらに編集部がおすすめする安いのに高スペックな一眼レフをランキング形式でご紹介。カメラ初心者でも安心して使える『安い一眼レフ』10選です。
一眼レフとは
カメラの中にある『ミラー(鏡)』にレンズが映した映像を反射させて『光学ファインダー』越しに撮影をするカメラのこと。レンズの絞りを調節してボカシを入れたりすることによりキレイかつ見栄えの良い写真を撮ることができます。
一眼レフのおすすめの楽しみ方
一眼レフを購入したらどんな楽しみ方があるのでしょうか。スマホのカメラがあればいつでも写真を撮れるようになった現代、あえて一眼レフを楽しむ理由が気になりますよね。
一眼レフの楽しみとしてあげられるのが『レンズ交換』です。一眼レフのレンズは被写体との距離や撮りたい写真に応じて使い分けることで、写真の仕上がりが格段に変えることができるんです。スマホで撮影した写真よりもクオリティの高い写真を撮れるのが一眼レフの最大の楽しみといえます。
ミラーレス一眼との差異
一眼レフは先ほどもお伝えしたとおり、カメラの中のミラー(鏡)にレンズを通して入った景色を反射させながら『光学ファインダー』越しに確認するしくみ。撮りたいタイミングですぐにシャッターを切ることができます。
一方のミラーレスはカメラ内のミラー(鏡)がありません。その代わりにレンズを通して入った景色は映像として液晶モニターに映し出されるしくみになっており、ファインダーを直接覗くことなく撮影できます。さらにミラーがないぶん軽量なところがメリットです。
安い一眼レフのおすすめポイント
一眼レフといっても高いものから安いものまで価格帯は幅広く、機能性や操作性はどう違うの?と気になってしまうもの。安い価格帯の一眼レフの特徴は型落ちモデルのものやメーカーの廉価モデルがほとんどです。
型落ちの一眼レフは最新モデルに比べれば劣るものの性能としては十分。廉価モデルはメーカーの最新モデルとして販売されますが、高額の最新モデルに比べると性能が劣る程度で、どちらも一眼レフの初心者にはおすすめです。
安い一眼レフのおすすめの選び方
サイズで選ぶ
一眼レフはミラーレスに比べるとサイズが大きくなってしまいますが、その中でもコンパクトなサイズのものを選びましょう。初心者でありがちなのが『カメラが重すぎるため持ち歩きが大変』といった失敗です。
せっかく初めた一眼レフを早々に手放すのは心苦しいもの。気になる一眼レフを見つけたら重さや大きさをチェックして、長時間持ち歩いてもいいと思えるサイズのものを選んでくださいね。
Wi-Fi機能で選ぶ
一眼レフを選ぶときに便利なのが『Wi-Fi機能』。撮った写真を Wi-Fi経由でスマホやパソコンに送ってくれるとても便利な機能です。
Wi-Fi機能が付いていないと撮った写真のデータが大量に溜まってしまいます。いざ写真を転送しようと思っても手間がかかるうえ大量のデータの整理はとても大変!スマホでもこんな経験をした人は少なくないのではないでしょうか。特に初心者さんには便利な Wi-Fi機能が付いている一眼レフがおすすめです。
中古を選ぶ
中古の一眼レフもおすすめ。ねらい目は型落ちで過去に人気の高かった機種も安く手に入れることができます。
Amazonや楽天市場などで中古のカメラが販売されているので通販で購入するのはもちろん、リサイクルショップの店舗に足を運べば実際に商品を見られるので、気になる人は直接購入すると安心です。
型落ちを選ぶ
上でも『型落ち』の一眼レフについて少し説明していましたが、新製品だった商品が型落ちになるのは次の新製品が販売されたときです。高かった新製品も型落ちになれば価格も下がり手に入れやすくなるので、狙っている一眼レフがあったらこまめにチェックしておきましょう。
カメラ類は各メーカーから常に多くの新製品が販売されています。最新型の性能の良い一眼レフが注目されがちですが、安いものを考えているなら新製品から型落ちした機種がお得。