テレビにゲーム機やレコーダーを接続したいけど、接続端子が足りずに困っている方も多いでしょう。そこで役に立つのが『HDMI切替器』。
しかしHDMI切替器はさまざまなメーカーから商品が発売されており、選ぶのが大変です。またHDMI切替器に似た製品でHDMI分配器もあります。違いが分からない方も多いはず。
そこで今回は『HDMI切替器』の選び方とおすすめ商品、さらに切替器と分配器の違いも紹介します。自分にあった製品を選んで購入後に後悔することがなくなりますので、参考にしてください。
HDMI切替器とは
『HDMI切替器』とは、使用したいHDMIケーブルを切り替えるためのセレクタのことです。テレビのHDMI端子は数が少ないので、ゲーム機やレコーダーなど、テレビと接続したい機器が増えると抜き差しして交換する手間が発生します。
そんなときにHDMI切替器があれば、一度に複数のHDMIケーブルを切替器に接続できるので抜き差しして交換する必要がなくなるのです。モニターに接続したいガジェットがたくさんある場合にピッタリのアイテムといえるでしょう。
「HDMI切替器」と「HDMI分配器」の違いとは
HDMI切替器に似ているアイテムにHDMI分配器があります。HDMI分配器とはひとつの電気信号を別の機器に振り分けるための機械です。HDMI切替器は複数の入力を切り替えて、ひとつの出力先に出力するものでした。一方でHDMI分配器は、ひとつの入力を複数の出力先に同時に出力する機能を持ちます。
例えばあるスマホの動画をテレビやプロジェクターなど、異なる機種に同時に出力させることができるのです。
HDMI切替器と分配器は見た目が似ていますが、全く違った機能を持つので、間違って購入しないように気をつけてください。
HDMI切替器の2つの切替方式とは
HDMI切替器は「自動切換え方式」と「手動切替方式」の2種類に分けられます。それぞれ特徴が異なるので切替器選びの参考にしてください。
自動切替方式のメリット・デメリット
自動切替方式とは、起動時の信号から自動で必要な機種を選択して出力してくれる方式です。いちいち出力が必要な機種を指示しなくてもよいので、手間がかからず便利です。頻繁に機器の切替を行う方に向いています。
しかし機器の相性によっては、誤作動をおこしてしまうというデメリットが存在します。HDDレコーダーで録画の設定をしているときなど、他の機器に自動で電源が入ったときに不具合がおきやすいです。
手動切替方式のメリット・デメリット
手動切替方式とは、出力が必要な機種をリモコンやスイッチを使って選択します。自分で選択するので、自動方式のデメリットであった、動作の不安定さはありません。使用する機器が決まっており、頻繁に切り替えることが少ない方なら手動切替方式が向いています。
しかし手動で切替をする必要があるので、頻繁に切替を行う方の場合、操作が煩雑になりがち。いちいち出力する機器を自分で選ばなければならないので、面倒に感じるでしょう。
HDMI切替器のおすすめポイント
HDMI切替器のおすすめポイントはケーブル差し替えの手間が必要ないことです。以下HDMI切替器の魅力を解説します。
ケーブルを差し替える手間がなくなる
HDMI機器のおすすめポイントはHDMIケーブルを差し替える手間がかからないということ。テレビの接続端子の数は通常2つ程度で、多くても4つ程しかありません。ゲーム機、レコーダー、VODなど利用したい機器が増えると、いちいち繋ぎ直したりしなければならず面倒です。せっかくの休日に面倒な思いはしたくないはず。
そんなときにHDMI切替器があれば、あらかじめゲーム機やレコーダーを切替器に接続しておくことで、ケーブルを差し替える手間がなくなります。接続端子が少ないからといって、わざわざテレビの裏に回って差し替えをする作業から解放されます。
HDMI切替器のおすすめの選び方
HDMI切替器は製品によって違いがあるので用途によって選ぶと、満足するものが選べるでしょう。ここからHDMI切替器のおすすめの選び方を紹介します。
入力・出力ポートの数で選ぶ
まずは入力と出力のポート数を確認してください。切替器に繋ぎたい機器の数にあわせて入力ポート数を選びましょう。接続したい機器が2つあったとしても、今後機器が増えることを考えて3つ以上入力ポートがあるものを選んでおくのがよいです。
入力ポート数が決まったら、出力ポートの数も確認しておきましょう。1台のディスプレイに映像を出力したい場合は、出力ポート数はひとつで十分です。
しかし複数のディスプレイに出力したい場合は、出力ポートが2つ以上あるものを選ぶ必要があります。注意したいのが分配機能がなければ、出力ポートが2つあってもひとつのディスプレイにしか出力できないということです。購入時には分配機能があるかチェックしておきましょう。
HDMI切替器の使用用途で選ぶ
HDMI切替器の使用用途を確認しましょう。1台のテレビでゲームや映画を楽しみたいのであれば、出力ポートの数はひとつでもよいです。
しかし複数の画面に映像を出力させたい場合は、出力ポートの数は2つ以上必要になります。さらに同時に複数の画面に映像を出力させる、マルチディスプレイを構築したいときは分配機能も必要になります。用途によって選び方は大きく変わるのでよく確認しておきましょう。
入力・出力を切り替えられる2WAY方式で選ぶ
入力・出力を切り替えられる2WAY方式で選ぶこともできます。HDMI切替器には入出力ポートを入れ替えることができるものが存在します。入力ポートが2つで出力ポートがひとつある切替器でも、入力ポートをひとつにして出力ポートを2つに変更できる機種です。
用途によって入出力の数を変更できるので便利ですが、分配機能がない場合が多いです。よって出力ポートを2つにしても、複数の画面に同時に映像を出力させることはできません。テレビとPCディスプレイを別々のタイミングで出力したいときに役立ちます。
自動・手動の切替方式で選ぶ
HDMI切替器には自動で機器を切り替えるタイプと手動で切り替えるタイプがあるので、選ぶ際には確認したいところです。接続している機器の数が多く、切替器を操作するのが面倒な場合は自動方式を選ぶとよいです。起動した機器の電気信号を読み取って、自動で機器を選択して出力してくれるのでとても便利。
しかしレコーダーで録画予約をしている際に自動で電源が入ると、感知してしまい、突然画面が切り替わることがあります。ゲームをしていると突然レコーダーの画面が映し出されるのです。このように自動方式にはデメリットもあるので使う際には注意しましょう。
一方で手動方式は自分で機器を選択して切り替える必要があります。機器を選択する際には少々手間がかかります。しかし機器の切り替えをあまりしない方であれば、手動方式で十分でしょう。
HDMI切替器のリモコンの有無で選ぶ
接続している機器の数が多く、頻繁に切り替えを行う方はリモコンつきのHDMI切替器を選ぶとよいです。手動方式でもリモコンがついていれば楽に操作できます。自動方式でも手動方式を併用している機種も存在するので、手動方式に設定しているときに便利です。
リモコンの有るものと無いもので値段はそれほど変わらないので、リモコンがついている機種のほうがコスパに優れているといえます。
対応しているコンテンツの解像度で選ぶ
4Kの高画質映像や3Dで映画を楽しみたい方は 、対応しているコンテンツの解像度で選んでみましょう。HDMI切替器には4Kや3Dに対応していない機種もあるのでよく確認してから購入しましょう。
同じ4Kであっても、PlayStation4Proは4K@60Hzという規格であるため、対応しているか確認する必要があります。
外部電源が使用できるかどうかで選ぶ
HDMI切替器には外部電源が使用できるものと使用できないものがあります。ACアダプタやUSBなど外部電源を使用する切替器は信号が安定するのが特徴です。高画質映像を楽しみたい方に向いています。
外部電源を接続できる切替器でも、外部電源を必要とせずに動作するものがあります。通常の画質で使いたい場合は外部電源なしで使用して、高画質映像を楽しみたいときは外部電源を使うこともできるので、用途によって使い分けるのもよいでしょう。
音声分離機能の有無で選ぶ
HDMI切替器には音声分離機能を備えたものがあります。音声分離機能とは映像と音を分離して、音だけを別のスピーカーから出力させる機能です。テレビのスピーカーでは物足りなく感じたときに、別途用意した高音質のスピーカーから音声を出力させることができます。
ハイスペックなオーディオ機器を所有している方なら、音声分離機能が備わっているものを選ぶと、自慢のオーディオで高音質が楽しめるでしょう。
HDMI切替器のおすすめの使い方
HDMI切替器の使い方は簡単です。ここからはテレビやモニターと接続する方法をご説明します。
テレビのHDMI接続口を確認
まずはテレビのHDMI接続口を確認しましょう。HDMI接続口はメーカーや機種によって違いますが、裏面か側面に設置されていることが多いです。HDMI入力とかかれているポートが見つかったらHDMIケーブルを挿し込みましょう。
HDMI切替器と接続
テレビのHDMIポートに接続したら、テレビに繋いだHDMIケーブルをHDMI切替器の出力ポートに挿し込みます。出力ポートはHDMI-OUTとかかれた場所です。よく確認しましょう。
ゲーム機器とHDMI切替器を接続
HDMI切替器とゲーム機を接続してみましょう。切替器と同じくHDMI-OUTと書かれた挿し込み口を探してください。見つかったらHDMIケーブルを挿し込みます。次はそのHDMIケーブルをHDMI切替器のINとかかれている挿し込み口にさしましょう。以上でゲーム機器とHDMI切替器の接続は完了です。
HDMI切替器のおすすめメーカー
HDMI切替器のおすすめメーカーを紹介します。メーカーごとの特徴や商品ラインナップを説明するので、迷ったら人気メーカーで選ぶのもアリ。ベストなアイテムを選ぶためにも参考にしてみてください。
ELEVIEW (エレビュー)
『ELEVIEW』のHDMI切替器の特徴は多機能で高性能。4K60Hz解像度/HDR/HDCP2.2に対応した製品が多いので、高画質映像を楽しみたい方にピッタリ。機能も豊富で自動切り替え機能や、リモコン操作にも対応しています。接続数は最大で4つあるので幅広く利用できるのが、ELEVIEWのHDMI切替器の魅力です。
AUKEY (オーキー)
『AUKEY』はスマートフォンの周辺機器や家電製品の製造メーカーです。コスパのよい高品質な製品づくりが特徴的。AUKEYのHDMI切替器は最大で5つの映像機器を1台のテレビに接続することができます。ACアダプタにより電源を供給できるので、動作が不安定になったら外部電源を使用できるのがポイント。4K60Hzに対応しているので高画質映像も楽しめます。低価格ですが高い品質を誇るメーカーといえるでしょう。
DotStone
『DotStone』のHDMI切替器は多機能でありながらコンパクトで低価格です。4K60Hzに対応した製品が多く、自動切替と手動切替のどちらも利用できます。リモコン操作もできるので扱いが楽。さらに機器が小さいので設置する場所も選びません。コスパと使い勝手に優れた切替器を販売しているメーカーといえます。
グリーンハウス (GREEN HOUSE)
『グリーンハウス』はキッチングッズからパソコンの周辺機器まで幅広い製品を扱う電子機器メーカーです。電子機器に関して高い製造ノウハウを持っているので高品質な製品づくりが特徴的。グリーンハウスのHDMI切替器は手動方式を採用し、シンプルに作られています。そのため4K60HZ対応でも安価で購入することができます。品質がよく操作の安定した商品が多いので安定性をもとめる方にピッタリです。
サンワサプライ (SANWA SUPPLY)
岡山県に本社を構えるPC周辺機器を製造するメーカーです。国産メーカーで信頼性の高い製品づくりが特徴的。HDMI機器のみならずPC周辺機器を多数製造している有名メーカーですので安心感もあります。HDMI切替器の価格は高めですが、安心と品質をもとめるならサンワサプライの製品を購入するのがよいでしょう。
BUFFALO (バッファロー)
『BUFFALOは日本のPC周辺機器の製造メーカーで、国産ならではの品質の高い製品が特徴。BUFFALOのHDMI切替器は国産で品質もよいですが、シンプルで価格が安いのがポイントです。安くて使い勝手がよいので、シンプルなHDMI切替器を検討している方にピッタリのメーカーといえるでしょう。