テレビ番組の録画や写真の記録に便利なDVDですが、書き込みが何回もできるものと、1回しかできないものの2種類に分かれます。
今回は書き込みが1回のみの『DVD-R』についてくわしくご紹介します。書き込みが複数回できるものよりリーズナブルなので、気軽に購入できるのが良い点です。いつまでも保存しておきたいデータの保存に最適な『DVD-R』。ぜひお気に入りの商品を見つけてください。
DVD-Rとは
DVD-Rは映像を記録するディスクで1回だけ書き込みが可能です。価格が手頃なので気軽に購入できるのがメリット。テレビ番組のダビングや写真、動画などの保存に使えます。記録したデータは変更や削除ができません。
長期保存に向いており、バックアップ用として利用がされることが多いです。記録型DVDの中では、再生できるDVDプレーヤーが多いのも良い点。
録画したDVD-Rの映像を録画した機器以外の他のDVDプレーヤーなどで、視聴を可能にする処理を『ファイナライズ』といいます。この処理をしていないと、他の再生用機器で視聴することはできないので注意が必要です。
DVD-Rのおすすめの選び方
使い方で選ぶ
DVDレコーダーで使う
DVD-Rに映像をダビングするには、必ず『録画用』もしくは『for VIDEO』と表記されているものを選んでください。価格はデータ用に比べ少し高めです。
またデジタル放送を録画した番組をダビングする際には、『CPRM対応』の表記があるDVDディスクが必要です。ダビングしたDVDディスクを他のプレーヤーでで再生できるようにするには、ファイナライズをしましょう。
パソコンで使う
パソコンで使用するときはデジカメで撮った写真を保存したり、音楽CDを作成したりするときに利用するのが多いです。DVDディスクには『データ用』と『録画用』がありますが、パソコンならどちらでも利用が可能。
パソコンで使うときは、ドライブがDVDに対応している機種なのかを確認しなくてはなりません。CD対応していても、DVDに対応していないと読み込みができないからです。またDVDプレーヤーで作成したデータをパソコンで見る場合は、ファイナライズをしてからVideo方式で保存をする必要があります。
記録方式で選ぶ
ビデオモード
ビデオモードはDVDビデオを作る際に使用するフォーマットです。ビデオ動画などの映像を録画する際に使います。メリットはビデオモードで録画すると互換性が高いので、たいていのDVDレコーダーで再生が可能な点。
デメリットはファイナライズをしないと録画をした機器以外のDVDプレーヤーなどで再生ができない点です。デジタル放送の録画もできないので、目的別に使い分けることをおすすめします。
VRモード
VRモードはビデオレコーディングを略したものです。ビデオレコーディングは映像を保存したときの規格の1種になります。対応している機種のDVDプレーヤーでないと再生ができないので注意が必要です。
メリットはデジタル放送の録画ができること。その際には『CPRM対応』のDVD-RやDVD-RW、DVD-RAMを使用します。『CPRM』とはデジタル放送で『1回に限り録画が可能』である映像をDVDへの録画後に、他の媒体にコピーできなくする著作権保護技術です。
CPRM対応VRモードでフォーマットしないと録画ができないので注意してください。
+VRモード
+VRモードはおもにソニー製品で使用できるモードです。対応メディアはDVD+R、DVD+RWのみで、DVD-Rには記録できません。メリットはビデオモードとVRモードの良い点を組み合わせており互換性が高く、記録した後に編集ができるという点です。
デメリットはコピー制限のあるデジタル放送の録画ができないこと。CPRMに対応していないのでダビングができません。またソニー製品のみでほぼ使われており、対応機器が少ない点も挙げられます。
枚数で選ぶ
1~20枚入りのケース付き
1枚~20枚入りのDVDにはたいてい1枚1枚にケースが付いています。大量にDVD-Rを使用しなかったりケース付きが欲しい場合は、1~20枚入りのケース付きを選ぶと良いでしょう。
ケース付きなので収納がしやすく長期保存に適しています。
大切なデータをバックアップする際には保護面を考えると、ケース付きのDVDディスクが望ましいでしょう。カラーバリエーションに富んだ商品も販売されています。
50枚・100枚
大量のデータの処理に最適なのが50枚や100枚入りのDVDです。中でも50枚入りはオフィスや家庭でもよく使われています。個別にケースは付いていませんが、取り出しやすいケースに入っており、使いやすいのが良い点です。
価格も枚数の割にリーズナブルなので買いやすいのがメリットです。お気に入りの番組や大量のデータをどんどん保存できます。
1層か2層かで選ぶ
DVDの構造はディスクを2枚貼り合わせたものです。2種類のタイプがあり記録層を1つだけ持つタイプと、2つ持つタイプのものがあります。一般的に使われているのは片面1層です。記録層が1つだけあるディスクと、記録が不可能なダミーのディスクを貼り合わせた構造になっています。データ容量は4.7GBです。
一方で片面2層は記録層が2つあるディスクと、記録が不可能なダミーディスクを貼り合わせた構造です。データ容量は8.5GBで片面1層より倍近く多くなるのが特徴です。両面1層は9.4GB、両面2層になると17GBもの容量になります。
記録の倍速で選ぶ
記録倍速とは書き込みの速度を表し、数値が大きいほどディスクの書き込みが速くなります。短時間で書き込みを終えたい人は、記録倍速の数値が大きいディスクを選ぶと良いでしょう。市販されているDVD-Rは1-8-16倍が1番多く、転送速度は数字が大きくなるほど速くなります。
記録データを高品質に保存するには、メディアとドライブに合った速度で記録するのがポイント。記録速度が速いほど高速回転になるので、高性能の再生用機器が必要となります。
インクジェットに対応しているかで選ぶ
DVDの顔ともいえるレーベルを作成するのも、オリジナルDVDを作る楽しみの一つです。DVDが片面タイプの場合、記録面の反対側にレーベルがあります。このレーベルに何を保存したのかが分かりやすいように、写真やイラストなど入れる人も多いでしょう。
一般家庭に普及しているインクジェットプリンターに対応している、ホワイトレーベルを採用しているメーカーがたくさんあります。個性的なレーベルの作成が手軽にできるでしょう。
信頼できるメーカーで選ぶ
さまざまなメーカーからDVD-Rは販売されていますが、基本的には一流メーカーの商品の方がエラーが少なく、安定した品質を保っています。
有名なメーカーは三菱ケミカルメディアで、手頃な価格ながら品質の良い商品を販売。ほかにはmaxellやSONYなどがあり、日本のメーカーならではの高品質な製品に定評があります。
DVD-Rのおすすめのメーカー
三菱ケミカルメディア
三菱グループの会社で記録メディアの製造や販売を世界中で展開。三菱は光学メディアとして名をはせており、高い品質の商品で定評があります。リーズナブルな価格で購入しやすいのが良い点です。
maxell
光学部品やCD、DVDなどの製造を行い幅広く販売している日本の企業。かつてカセットテープで一世を風靡した実績があり、記録用媒体のトップランナーとして今なお健在のメーカーです。品質の良い商品を手頃な価格で市場に展開しています。
SONY
言わずと知れた世界のトップメーカー。一流ブランドとして世界でもその地位を確立しています。DVD製品は他のメーカーより価格がやや高めですが品質の良さは保証済み。美しい映像を保存するにはおすすめです。
DVD-Rのおすすめの収納方法
収納ケースを使う
たくさんの量のDVD-Rを収納するには専用の収納ケースを利用するのが最適です。
収納したらラックなどに分類して納めると中身がわかりやすいでしょう。持ち運びもしやすくとても便利です。たくさんの枚数を収納できるタイプだと、ケースの数が増えないのですっきり収納できます。
メモを書き込む
内容がわかるようにメモ書きをディスクのケースに入れておくのも良いでしょう。もしくはディスクのレーベルに直に内容を書いておくのもおすすめ。ちょっと見ただけではわかりにくいので、見やすい場所に貼っておくと便利です。
保存環境を整備する
DVDは高温や湿気に弱いので、なるべく光の届かない場所で保管することが重要です。取り出しやすさを考えて、ラックにきちんと並べて置いておくと良いでしょう。量が多くない場合は机などの引き出しにしまっておく方法もあります。保存の仕方により耐久性が変わるので注意が必要です。