寒い季節に必須の『暖房器具』。そんな暖房器具には石油ストーブや電気ストーブなど種類がたくさんあるので、購入するときにはどれを選ぶべきか迷う方も多いでしょう。
今回は暖房器具の中でも、石油ストーブを購入するときに知っておきたい選び方やおすすめの石油ストーブをご紹介します。現在石油ストーブの購入を検討している方はぜひご参照ください。
石油ストーブの特徴
低燃費で暖房費の節約が可能
石油ストーブは他の暖房器具に比べると、光熱費が安いです。近年は特に灯油消費量を節減できる石油ストーブも豊富で、従来の暖房費のおよそ半分の料金に抑えらえる石油ストーブもあります。冬場、頻繁に暖房器具を使用するのであれば石油ストーブを選ぶとよいでしょう。
乾燥を防いで風邪の予防
石油ストーブを稼働させているときには、水蒸気が常に発生しているため乾燥しにくいです。逆にエアコンや電気ストーブは空気を乾燥させてしまうので、肌や喉の乾燥を促進させてしまいます。暖房器具を使用すると肌がガサガサになってしまう方や喉がイガイガしてしまう方におすすめです。
電池で着火するので停電でも安心して使用可能
石油ストーブは電池さえあれば着火できるので災害時や停電時などコンセントからの電気の供給がない状況、特に体温が下がりやすい冬場の停電時には大活躍します。またコンセントに繋ぐ必要がないので、アウトドアの際にも使えるでしょう。
おすすめの石油ストーブの種類
反射式石油ストーブ
燃焼筒の奥に反射板があるタイプを『反射式石油ストーブ』といいます。主に横長の長方形の商品が多いです。
反射板によって一方向に集中した暖房効果が高いのが特徴で、部屋の隅や端に配置することで全体が暖まりやすくなります。対流式と比べると部屋全体を暖めるのは苦手ですが、一定のスペースを暖めるのに向いているタイプです。
対流式石油ストーブの特徴
ストーブの中心に燃焼筒を配備しているタイプを『対流式石油ストーブ』といいます。筒のような形をしているのが特徴です。ストーブの周り全体に熱を放射し、暖まった空気が上昇することによって対流を生み出し、暖房効果を効率的に高めます。
対流式石油ストーブは部屋の中心に置くことがベストです。対流式石油ストーブは狭い部屋だけでなく広い部屋でも効果的に暖房効果を発揮するので、比較的広めの部屋を暖めたいと考えている方にもおすすめします。
おすすめの石油ストーブの選び方
使う場所の広さで石油ストーブ選ぶ
石油ストーブを選ぶ上での大きなポイントは使用する『部屋の広さ』です。広さによって向いている石油ストーブの種類は違います。
一般的に6畳〜9畳までの広さを暖めるのであれば『反射式石油ストーブ』で、10畳以上の部屋を暖めたい場合は『対流式石油ストーブ』がおすすめです。
給油量で石油ストーブを選ぶ
『給油量』によっても、石油ストーブの持続性をチェックできます。
給油容量が多ければ多いほど長時間使用でき、給油をする回数も少ないです。ただ大きさや重量も大きくなるのでスペースの確保が難しかったり、移動させづらかったりデメリットも生じます。
石油ストーブには給油タンクがストーブと一体化している場合と取り外せる場合があり、移動時や給油時にどちらが便利なのかも考えて購入しましょう。
着火の方法で石油ストーブを選ぶ
石油ストーブは基本的に電源が不要で乾電池を使用するモデルが多いですが、直接マッチの火を使うことで着火できるモデルもあります。乾電池やマッチは電気が使用できない停電時・災害時にも対応できるので便利です。
石油ストーブの中には着火時に乾電池やマッチを必要としないタイプもあります。日本は災害が多い国なので、防災を意識して商品を選ぶのも1つの方法です。
建物の造りで選ぶ
鉄筋コンクリート構造の場合は部屋全体の密閉性が高いため暖まった空気が逃げることはありません。一方で木造住宅の場合は暖かい空気が逃げやすいので、使う部屋よりも2・3畳分暖房効果が高い石油ストーブを選ぶことをおすすめします。
石油ストーブを安全に使うためのおすすめの注意点
燃料は必ず灯油を使用すること
石油ストーブを使用する上で灯油以外を給油しないようにしましょう。誤ってガソリンを給油してしまうと、ガソリンは灯油と比べて揮発性が高いため石油ストーブから外に漏れだしてしまい、火事や事故の原因になります。
石油ストーブを使うときは換気をこまめに行う
石油ストーブは室内の空気を使用して燃焼させているため、換気がない環境が続くと室内の酸素が減少して一酸化炭素中毒になる危険性があります。石油ストーブを使用するときは最低でも1時間に1回は換気を行ってください。
1分ほど窓を開けるだけで十分な換気になりますし、窓を開ける以外にも2箇所以上空気の出入り口になる場所をつくると更に効率がよくなります。
石油ストーブの周り燃えやすいものを置かない
石油ストーブを使用しているそばにカーテンや布団など燃えやすい布類があると、ストーブの火が燃え移って火災の原因になります。また石油ストーブの上に洗濯物を干していると、乾燥した洗濯物が石油ストーブに落ちて火災につながる危険性があるので注意しましょう。
石油ストーブの近くでのスプレー缶のガス抜きも、噴出材である可燃性ガスに引火してしまうので控えることを推奨します。
おすすめの石油ストーブメーカー
TOYOTOMI
石油ストーブを販売している大手メーカーと言えば『TOYOTOMI』です。『ダブルクリーン』機能と呼ばれる燃焼時の臭いを取り除く機能が搭載されていることも嬉しいポイント。
TOYOTOMIの石油ストーブはクラシックなデザインが特徴的で、自宅で使用するのもおすすめですが喫茶店やカフェなどの使用にも向いています。レトロでどこかおしゃれさを感じられるデザインなので、見た目も気になる方にはTOYOTOMIがおすすめです。
CORONA
石油ストーブや石油ファンヒーターなど多くの暖房器具を取り扱っているメーカー『CORONA』。素早い着火や灯油の持ちがよいなどが特徴です。種類が豊富なのでデザインや機能性を考えて、お気に入りのものを選びたい方にCORONAをおすすめします。
Aladdin
イギリス発祥の暖房器具ブランド『Aladdin』。イギリスで誕生したブルーフレームはその後80年以上にわたり、多くのファンに愛され続けてきました。長い歴史を持つAladdinならではの安全性や機能性は魅力です。
見た目がスタイリッシュで美しいので、デザインを重視する方からも高く評価されています。おしゃれな石油ストーブを購入して部屋全体をスタイリッシュにしたい方におすすめです。