自宅でパソコンを使う機会といえば、年賀状の作成やネットサーフィンくらいしかない方から、自宅で本格的なプログラミングの勉強をしている方まで、さまざまさでしょう。どんな方でもリビングやダイニングでも作業はできますが、せっかくならば専用の『パソコンデスク』で作業したいものです。
この記事ではそんなパソコンデスクを選ぶ際に着目するポイントや、おすすめのパソコンデスクを紹介していきます。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめのパソコンデスクの選び方
デザインで選ぶ
スタンダードタイプ
パソコンデスクのデザインにはたくさんの種類がありますが、もっとも一般的でラインナップが豊富なデザインは『スタンダードタイプ』。さまざまなメーカーから発売されており大きさやカラー展開などバリエーション豊富なので、自宅やあなたの作業環境に合ったデザインを選択しやすいのが特徴です。
シンプルですが機能的には最低限のものが多いため、引き出しがついているタイプや、机上のラック・別置きのキャビネットと組み合わせるタイプをおすすめします。
L字タイプ
限られた居室空間を効率よく使いたい場合には、座っているあなたの2面を取り囲むような、『L字タイプ』のパソコンデスクがおすすめです。十分なスペースがあるためキャビネットを乗せたり複数台のディスプレイを置いたりしても、向きを変えればノートに向かって作業をすることも十分できます。
スタンダードタイプを組み合わせる場合に比べて内側に足が必要ないので机の下にものを設置でき、作業をする際に足がぶつかることもありません。
ロータイプ
スタンダードタイプに比べて足が短く、リビングテーブルのように座って作業ができる『ロータイプ』という選択肢もあります。狭い部屋に設置しても圧迫感がなく、部屋を広く感じさせてくれるのは魅力的です。
和室で座布団に座りながら作業をしたい場合にぴったり。他のテーブルは合わせて椅子の購入が必要ですが、ローテーブルであれば座ったまま作業できるので予算的に厳しい方にもおすすめです。
素材で選ぶ
スチール製
『スチール製』のパソコンデスクは、無機質な雰囲気を持っているので、どんな部屋とも合うでしょう。ただし重量があるため移動させる際には一人で無理をせずに周りの人に手伝ってもらいましょう。
木製
『木製』のパソコンデスクは、いろいろなデザインの部屋に合わせますが、汚れや傷がつきやすいためスチール製よりも注意して取り扱う必要があります。もし傷がついてしまってもその傷を味として楽しめるとよいでしょう。
機能で選ぶ
キャビネット
収納が必要な場合にはあらかじめパソコンデスクに『キャビネット』が付随しているタイプを選びましょう。小物の収納や書類の棲み分けなどに役立ちます。あって損することはない機能です。
ラック
プリンターや参考書を置きたい場合には、キャビネットよりも『ラック』が付属しているタイプを選びましょう。すぐに見える場所に必要なものを置けるので、探す時間を削減でき、作業効率の向上が図れます。
組み立てや搬入方法もチェック
組み立て式の場合は難易度や組み立てに必要な人数を確認しましょう。完成品状態で納品される場合は設置場所まで問題なく搬入できるかをきちんと検討しましょう。
パソコンデスクのおすすめメーカー
LOWYA (ロウヤ)
『LOWYA』はモダンで、おしゃれなデザインの家具を豊富にラインナップしているメーカー。どんな部屋にも合うようにデザインされているモデルが多く、インテリアにこだわる方におすすめです。
山善 (YAMAZEN)
創業から70年以上経った老舗メーカー『山善』。家具だけでなく住宅設備や建材などを幅広く扱っているため、それぞれで得た知識や技術を他の分野にもいかしており、70年以上たっても新しい製品を開発し続けています。
サンワサプライ
『サンワサプライ』はパソコンの周辺機器に特化しているメーカー。サンワサプライはそのノウハウを活かし、さまざまなタイプのパソコンデスクやラックを販売しています。