猫を飼育しているものの、運動不足になっていないか心配になることはありませんか?猫も動物なので運動をしないとストレスがたまってしまいます。そうなってしまう前に使ってみたいのが『キャットタワー』。
この記事ではキャットタワーという商品の特徴や選ぶ際のポイントについて解説していきます。厳選したおすすめ商品もランキング形式でご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
キャットタワーとは
『キャットタワー』とは猫が登ったり降りたりするために、ポールと棚で作られた室内用の道具です。
自宅で猫を飼っていると、家具などの上に勝手に登ることがあるでしょう。その仕草は可愛らしい反面、部屋が散らかって困ることもあります。とはいえ運動不足にさせるのも気になってしまうという方にキャットタワーは非常におすすめです。
猫の木登りはもともと、木の上から狩りをしたり敵から身を守ったりするための本能的な行動です。キャットタワーを設置することで、猫は本来の体の動きを使いながら運動不足解消やストレス発散ができますし、私たちは大事な家具やカーテンを荒らされずに済むという、非常にメリットの高いアイテムといえます。
キャットタワーの種類
据え置きタイプ
『据え置きタイプ』のキャットタワーはサイズや種類も豊富なので一番人気です。頑丈な設計で、猫が自由に遊んでも転倒しない安定感があります。
置くだけなので非常に簡単にセット可能です。また完成品だけでなく自分で組み立てる商品もありますので、部屋の掃除や片付けはもちろん、気分転換で配置換えをしたいときも気楽に動かせます。
天井突っ張りタイプ
天井まで突っ張り棒の要領で固定をする『天井突っ張りタイプ』の一番のメリットは、高さが出せる点です。とにかく高いところに登りたいという猫には非常におすすめで、運動不足解消に高い効果が期待できます。
天井に穴をあけて固定するタイプの商品も売っているものの、据置タイプとくらべるとやや固定が弱くなります。週に一度くらい、ぐらつきが出ていないかをチェックしましょう。
おすすめのキャットタワーの選び方
キャットタワーの選び方 (形状・スペース編)
まずは形状やスペースからみていきましょう。
キャットタワーの形状で選ぶ
上述した『据え置きタイプ』、『天井突っ張りタイプ』以外にも、『椅子タイプ』、中が繰り抜かれた『部屋タイプ』の商品もあります。
猫が移動しやすいように階段型や、移動先でくつろげるような棚型・ハンモック型の商品もあるので、部屋の広さや猫との相性を考えて選びましょう。
キャットタワーを設置するスペースで選ぶ
キャットタワーは比較的省スペースの商品もありますが場所を取る商品が大半です。リビング、寝室、猫が一番気に入っている部屋、置く場所は人によってさまざまでしょう。
家電製品と同じで、いざ買ってみたらサイズが合わないといったふうに後悔しないように、まずは設置しようと思っている場所のサイズをメモに取ってから調べてみましょう。
キャットタワーの選び方 (安全性編)
キャットタワーの素材で選ぶ
ツルツルした木板や起毛タイプの商品があります。表面が平らなものだと掃除が楽ですが、反対に猫にとっては飛び移ったときに滑りやすくなっているので、細部まで注意が必要です。
キャットタワーの角が丸いかどうかで選ぶ
特にステップや棚の部分を注意してみましょう。のぼり降りをしているときに頭を打ったりしやすいため、角が丸いタイプを選ぶのがおすすめです。
年齢に合わせてキャットタワーの高さを選ぶ
子猫や老猫の場合のぼるのは得意でも、降りるのが難しかったり、移動中に落ちてしまったりする懸念があります。
高さがあると猫は自由に遊べる分、危険と隣り合わせになりますので注意しましょう。