紫外線対策やおしゃれ目的など、さまざまな場面で活躍する『サングラス』。まだサングラスに慣れていない方は、フレームの形状や色の種類が豊富で、性能も色々ある中から、何を選んだらいいか悩むことが多いのではないでしょうか。
この記事では『サングラスを選ぶおすすめの方法』と『用途別・機能別・人気ブランド別のおすすめサングラス』をご紹介。選ぶサングラスによって印象ががらりと変わるので、選び方を心得ておくことは大切です。ぜひこの記事を参考にしていただき、自分に合うサングラスを見つけましょう。
おすすめのサングラスの選び方
フレームの形状で選ぶ
ウェリントン
『ウェリントン』のフレームは、少し丸みのある逆台形です。
オーソドックスなサングラスの形で、1950年代にアメリカで流行して以来、日本では現在でも定番となっています。この形状が似合う顔の形は、面長や四角の輪郭です。
ウェリントンは大ぶりなフレームで縦幅があり、顔全体とのバランスが取りやすいことが特徴。また面長や四角顔の印象をやわらげる視覚効果も期待できます。次に丸顔もおすすめです。ウェリントンのクラシカルな雰囲気が、幼く見られがちな丸顔の印象にクールさをプラスします。
ボストン
『ボストン』のフレームは、丸みのある逆三角形です。
縁が大きいのでフェイスラインがすっきり見えて小顔効果があると言われています。この形状が似合う顔の形は、1番に面長や四角顔、次に逆三角顔です。
ウェリントンと同じで、面長や四角顔の方がボストンをかけると、顔の印象がやわらいで優しく見えます。ボストンの両縁部分が下がったフォルムも、優しい印象をもたらすポイントとなっているのでしょう。そういった意味では、キツく見られがちな逆三角顔の方にも最適で、丸みがあり印象をやわらげるボストンとの相性は抜群です。
ラウンド
『ラウンド』のフレームは、シンプルな丸です。レトロな雰囲気がありますが、ここ数年トレンドの傾向がありおしゃれ上級者達が愛用しています。
丸の形状というシンプルさが故に、実際にサングラスをかけてみると個性が際立ちます。この形状が似合う顔の形は、逆三角顔と面長や四角顔です。
ラウンドのサングラスをかけると顔の印象がやわらかく見えるので、シャープでキツく見られてしまう逆三角顔の印象が180度変わります。厳つく見られてしまう面長や四角顔の方も、優しい印象に変化するのでおすすめです。
スクエア
『スクエア』のフレームは、少し丸みのある長方形です。ただしデザインによっては角が削られていないものもあり、丸みがあるかないかで印象が随分変わります。
角を強調したデザインのほうがインパクトがあり、エッジがきいてクールな印象です。逆に丸みがあるデザインは、やわらかい印象をもたらします。この形状が似合う顔の形は、主に丸顔です。
スクエアはフレームデザインの幅は広いのですが、スタイリッシュで知的な雰囲気があることは共通しています。丸顔の方がかけるとすっきりと引き締まって見えることが特徴です。
ティアドロップ
『ティアドロップ』のフレームは、涙の雫をイメージさせるような独特な形です。パイロットがかけるサングラスとして誕生した経緯もあり、ワイルドな雰囲気があります。
かなり個性的な形状をしているので、ティアドロップが似合う顔の形は特に限定されません。大きなレンズの場合は顔が隠れる範囲も広くなるため、小顔に見せたい方に効果的です。
サーモント
『サーモント』のフレームは、上部が太くなっていることが特徴のクラシックな形です。
ちょうど眉毛の位置にフレームの上部がくるため、顔の印象をはっきりとさせてくれます。この形状が似合う顔の形は、丸顔です。やわらかいイメージのある丸顔は、子どもっぽく見られてしまうことが課題ですが、サーモントをかけるとクールで大人っぽくなります。
また眉毛が薄い方にもサーモントはおすすめです。眉毛が薄く威厳が感じられないと悩んでる方は、眉毛部分や目の上部を際立たせることで印象が変わるのでぜひお試しください。
フレームの色で選ぶ
サングラスのフレームの色で一般的によく選ばれているのが、黒、シルバー、ゴールドです。どれも汎用性が高い色なので、1つは持っておくといいでしょう。コーディネートがしやすいことから、はじめてのサングラスにもおすすめです。
サングラスを常用していて少し新しいデザインに挑戦してみたい方は、例えば、鮮やかなビビットカラーのサングラスは明るく元気な雰囲気になり、パステルカラーなどの派手すぎない色は落ち着いた印象になります。
レンズカラーで選ぶ
『レンズカラー』は好みで選ぶのもよいのですが、色によって性能が異なることも知っておきましょう。
例えば定番のグレー系のレンズは太陽の眩しさを遮るのに最適です。また裸眼で見た色調とサングラスをかけた際の色調の変化はあまり感じません。これもグレー系のレンズを選ぶメリットです。
定番のレンズカラーにはグレー系の他にブラウン系もあります。ブラウンのほうが肌に馴染みやすくさまざまなファッションと合わせやすいので、はじめてのサングラスには特におすすめです。青い光を抑える性能があり、目に優しい色調となっています。
自身のコーディネートに合うものを選ぶ
ファッションとしてサングラスを取り入れるなら、自分自身のコーディネートに合うものを選ぶことが第一です。例えば、スーツには『ウェリントン』や『スクエア』のサングラスが合わせやすいですが、個性を出したいなら『ティアドロップ』もおすすめです。
カジュアルファッションには、太いフレームで遊び心を演出する『サーモント』を合わせてみてはいかがでしょうか。無難に行くなら、万能な『ウェリントン』もおすすめです。またフレームが太いとカジュアル感が出て、細いと上品な雰囲気が出ます。素材でも雰囲気が変わるので、コーディネートバランスを考えて選びましょう。
付属機能で選ぶ
偏光レンズ
偏光サングラスは、特殊なフィルムをレンズとレンズの間に挟むことで、『反射光カット機能』を備えたものです。偏光レンズのサングラスは、釣りや車の運転には欠かせません。ギラギラと日差しが眩しく見えにくかった視界が、偏光サングラスを着用するとくっきりと見えるようになります。
偏光度は雑光のカットの度合いを数値化したもので、数値が高いほど雑光をカットします。また偏光サングラスはレンズの色により見え方が変わるので、レンズの色選びも重要なポイントです。
UVカット率・可視光線透過率
UVカット率は『紫外線透過率』と表示されていることも多いです。0.1%と表示されていれば、紫外線を99.9%カットしています。もしくは『UV400』などと表示されていることもあり、数字が高いほどカット率が高いです。『UV400=紫外線透過率0.1%』を意味します。
またUVカットはレンズの表面にコーディングしたり、UVカット成分の素材を使用したりして機能するもので、レンズの濃さは関係ありません。クリアなレンズでもUVカット機能を備えることはできます。
『可視光線透過率』は、光を通す割合のことで、0%~100%で数値化されてます。0%は光が入らない状態でレンズの色は濃いです。100%は裸眼と同じ状態で、数値が高いほどレンズの色が薄くなります。
天気や時間で日差しが変わるので、本来は使い分けをするのが理想ですが、晴天と曇りを兼用にできる万能なサングラスを選びたいなら、可視光線透過率20%~30%程度がおすすめです。
メガネの方のサングラス
普段メガネを使用している方がサングラスを着ける場合、度入りのサングラスか『オーバーグラス』のサングラスがよいでしょう。
メガネを外してサングラスを着けたいという方には度入りのサングラスを、メガネを外さずにサングラスを着けたい方には、メガネの上からそのまま掛けられるオーバーグラスのサングラスをおすすめします。
激しく動いてもズレないサングラス
スポーツやアウトドアをする時には、ズレないサングラスがおすすめ。スポーツ用としての購入を検討している方は、顔の形に合わせるのはもちろんのこと、鼻パッドやテンプルエンドに滑りにくいラバー素材が使われているかどうかを確認しておくとよいでしょう。
目的で選ぶ
ファッション用
ファッション用として使用するならば、サングラスは顔のサイズに合わせる必要があります。重要なポイントが、サングラスの横幅と顔の幅を合わせることと、フレーム上部が眉毛と重なるようにすることの2つです。
これらを考慮してぴったり自分の顔に合ったサングラスを着けることで、違和感無く顔に馴染んでバランス良く映ります。
ランニング用
ランニング中にサングラスを着用することで、日光を遮り視界がクリアになるのでパフォーマンスが上がります。
ランニング用のサングラスを選ぶ際の大事なポイントはフィット感と軽量性、通気性です。ズレ落ちたり曇ったりするとかえってパフォーマンスが下がってしまうでしょう。
ドライブ用
運転中のサングラスはフロントから射し込む日光や対向車のライトを遮ってくれるので、安全を保つことができます。色はグレー、ブラウン、曇りの日には暖色系の色がおすすめ。
選ぶ際に重要なポイントは可視光線透過率や偏光度、UVカット加工です。