『鍋』は調理を行う際に、食材を煮たり焼いたり、揚げたりと大活躍する調理器具です。各家庭1つは必ず常備している必需品ではないでしょうか。多様な調理方法に対応している鍋ですが、種類が多く購入するときに迷う人が続出しています。
実は鍋の素材や種類によって、使いやすさは変わるのです。今回はそんな鍋の種類についてご紹介するほかに、鍋を選ぶときのポイントをお伝えします。おすすめの鍋についてもランキング形式でご紹介しますので、今から鍋を購入する予定の方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめの鍋の素材
続いては鍋の素材を見ていきましょう。鍋には大きく分けて3つの素材があり、それぞれに特徴は異なります。使いやすさが変わってくるので素材の違いはチェックしておきましょう。
ステンレス製鍋
『ステンレス製』は他の素材と比べて、衝撃に強く錆に強いメリットがあります。お手入れも手軽で長く使用しやすいです。
一度温まると長く保てますが、鍋自体が温まるのに時間がかかるのがデメリットです。ステンレス製はスープ・パスタなどの茹でる調理に最適でしょう。
アルミ製鍋
『アルミ製』の鍋は温まりやすく短時間の調理が実現します。他の素材と比べて軽量なので女性や高齢者の方にも使いやすい素材です。温まりやすいのでおでんや味噌汁、煮物に最適でしょう。
欠点としては酸やアルカリに弱い特徴があるので、残り物は放置しないように気をつけましょう。別の容器などに移すなどすることでアルミ製鍋を長期的に使用できます。
ホーロー鍋
『ホーロー』とは鉄や銅などの金属表面とガラスを併せ持つ素材のこと。熱が伝わりやすく保温性が高いのでカレー・シチューに最適です。酸に強い性質なので錆びにくく、料理の幅を広げられるのが魅力です。
保温性に優れているので、一度調理したものが長い間温かいまま食卓に並べることが出来ます。一方で衝撃に弱いことや急激な温度変化には弱いので、使用する上では注意が必要です。
おすすめの鍋のタイプ
『片手鍋』と『両手鍋』、実は調理方法によって向いている鍋は異なるのです。ここでは2つの鍋の違いをご紹介します。
片手鍋に適した料理
『片手鍋』は両手鍋に比べて軽量で、使いやすい点がポイントです。『ステンレス製』・『ホーロー製』の鍋は重たい傾向にありますが、じんわりと時間をかけて調理できるので料理が美味しくなります。軽量の片手鍋を希望するのであれば『アルミ製』がよいでしょう。
1人から2人分の料理だと手軽に調理を済ませられるので、片手鍋がおすすめです。
両手鍋に適した料理
『両手鍋』は片手鍋よりも大きい分、カレー・シチュー・パスタを茹でるなどに向いています。たっぷりの水分を入れて茹でることで美味しくなるパスタやうどんは両手鍋で調理したい物です。
両手鍋は弱火で長時間食材を煮込むのに向いていて、鍋自体が焦げ付きにくいのですが、両手鍋は基本的に重たいので持ちにくく、洗いにくいのは欠点です。また持ち手が熱を持ちやすい両手鍋も多いので、調理するときに注意が必要なこともあります。
おすすめの鍋の選び方
鍋の種類や素材が豊富な中で、ぴったりの鍋を選ぶ基準はあるのでしょうか?ここでは、購入するときに押さえておきたい選び方のポイントをご紹介します。
鍋の素材で選ぶ
鍋の素材には『アルミ』・『ステンレス』・『ホーロー』などさまざま。それぞれの素材によって特徴や向いている調理方法も異なります。購入した後、鍋をどんな料理に使用するのか考えて選ぶのがポイントの1つめです。
熱の伝わり加減や、素材のメリット・デメリットを知った上で選ぶことで、購入後の不満は可能なかぎり減らせることでしょう。
鍋のフタの素材で選ぶ
鍋を選ぶのにこだわりをもつ人が多いですが、実は『フタ』も大きく使い勝手を左右します。フタの素材は『ガラス製』のフタと、鍋と同じ素材でつくられたフタの2種類に大別できます。使い勝手に優れているのはやはり、『ガラス製』のフタです。
ガラス製であれば調理中にフタを開ける必要なく、過程を確認できます。一方で鍋と同じ素材でつくられたフタは密閉性が高いのが魅力です。
鍋の取っ手の持ちやすさで選ぶ
両手鍋の場合は食卓に鍋ごと並べる人も多いでしょう。そんなときに気になるのが鍋の『取っ手』です。取っ手が持ちやすいのは『樹脂加工』が施されているタイプのものです。熱さを手に伝えることなくもつことが可能です。
樹脂加工されていない場合は、鍋つかみが必要となりますので注意しましょう。
鍋の表面加工で選ぶ
鍋の表面加工には、『フッ素樹脂加工』と『セラミック加工』の2種類が存在します。こうした加工を施すことで食材全体が焦げ付きにくく、少ない油でも調理ができるようになるでしょう。
衝撃に強い強度の高さが持ち味のものや、油が一切必要ない加工のものもあります。表面加工で選ぶことで鍋を長期間、快適に使用することも可能です。
IH対応の有無で選ぶ
ガスコンロではなく熱源が『IH』の場合は、IHに対応している鍋を選ぶ必要があります。商品の記載にIH対応と書かれている場合は対応可能ですが、それ以外は使用できません。
ガスとIH両方ある場合は、『オール熱源タイプ』の鍋を選びましょう。引っ越しが多い家庭の場合はIHとガス両方とも対応できる鍋を購入することで、買いなおす手間がかかりません。
鍋のおすすめメーカー
鍋を作るメーカーの中でも、いくつかおすすめしたいメーカーをご紹介します!
和平フレイズ
創業1951年の老舗調理用品専門メーカーの『和平フレイズ』。特殊フッ素樹脂加工を施した鍋は食材が焦げ付きにくいのが特徴です。
T-fal (ティファール)
現在の鍋やフライパンの中でも、フッ素樹脂加工に強みをもつ大手メーカー『T-fal』。強靭なコーティングを施している鍋は食材がひっつきにくく耐久性が高いです。取っ手は取り外し可能なので、収納のしやすさはお墨付きです。
アイリスオーヤマ
『アイリスオーヤマ』の鍋の中でも、アルミ合金製の鍋が人気です。加えて無加水鍋なので1つあれば煮る・焼く・炒める・茹でる・蒸すなどの調理が可能。1つあるだけでさまざまな調理方法に対応できる万能鍋です。