「PCからダイナミックなサウンドで映像を楽しみたい!」と感じた経験がある方も多いでしょう。
今回はそんな方のためにPC用のスピーカーについて、種類や選び方、メーカー別の特徴にも触れながら掘り下げていきます。
おすすめのPC用スピーカーの前に – まずは種類を知ろう –
2chスピーカー
『2chスピーカー』とは左右2つのスピーカーセットの名称です。コンパクトながら立体感のあるサウンドが楽しめます。
1人部屋など小さな空間で良い音を楽しみたい方におすすめです。基本的には2つセットで販売されていますが1つのスピーカーの中に左右機能を内蔵しているタイプも販売されており、こちらはバーや飲食店などで散見できます。
2.1chスピーカー
『2.1chスピーカー』とは2chスピーカーにサブウーファーが追加された構成の名称です。サブウーファーとは低音域のみを担当して再生するスピーカーのことを指します。立体感のある音に低音が加えられ迫力あるサウンドが楽しめます。
2chと同様中小規模の部屋向けですが特に低音を強く楽しみたいという方におすすめです。
5.1chスピーカー
『5.1chスピーカー』とは2.1chスピーカーの構成に「リアスピーカー」と「センタースピーカー」と呼ばれる2本のスピーカーが加わった構成の名称です。
前後左右全ての方向から囲まれるため臨場感のあるサウンドを楽しめるのでダイナミックな音響の映画や3Dゲームなどにぴったり。配線や設置場所に気を使いますが、臨場感や没入感のあるサウンドを楽しみたいという方におすすめです。
おすすめのPC用スピーカーの選び方
接続方法で選ぶ
スピーカーは接続方法が一律で決まっていないのでお使いのPCが対応している接続方法で接続しましょう。主な接続方法は『アナログ』『USB』『Bluetooth』の3種類です。
『アナログ』は複数のケーブルによる場所取りこそ必要なものの大容量の出力にも対応しています。『USB』は、1本のケーブルのみで接続が可能ですが大容量の出力には対応していません。『Bluetooth』はワイヤレス接続のためコンパクトですが音質が劣化するというデメリットがあります。
チャンネル数で選ぶ
先ほどあげたch数で選択する方法もあります。ダイナミックな音響の映画や3Dゲームを頻繁に楽しむ方と動画や音楽を楽しむ方とではおすすめできるスピーカーが異なります。部屋の広さによっても設置できるスピーカー数は異なるので注意が必要です。
5.1chの上には7.1chというさらにスピーカーを増やした構成もあるので、気になる方はチェックするとよいでしょう。
サイズで選ぶ
デスク周りのスペースが余っていて目的がしっかりとある場合はそれなりに大きいタイプをおすすめします。部屋全体のスペースが空いている場合は思い切って5.1chタイプのスピーカーを選んでもよいでしょう。
スペースがあまりない場合はコンパクトなサイズのスピーカーを隙間に配置することで空いたスペースを有効活用できます。
PC用スピーカーでおすすめのブランド一覧
YAMAHA (ヤマハ)
『YAMAHA』はピアノを始め音響に関する機器を多数製造しているメーカー。
主に音楽製作やダイナミックなサウンドに対応したタイプのスピーカーを製作しています。高級感のあるサウンドを感じたい方におすすめです。
JBL
『JBL』はアメリカの老舗音響機器メーカー。
一般家庭用のモデルから音楽劇場用のモデルまで幅広く取り扱っています。「音楽を聞くならJBLのスピーカー!」という熱狂的なファンもいるほど人気で、近年は安価な小型スピーカーの開発も行っています。
Logicool (ロジクール)
『Logicool』はマウスやキーボードといったPC周りのアクセサリーを製造しているメーカー。
小型のスピーカーがメインで、若者向けのデザインが多くスタイリッシュで洗練されたモデルは高い評価を得ています。
BOSE (ボーズ)
『BOSE』はアメリカの音響機器メーカー。いち早くPCスピーカーの製造にとりかかったメーカーとしても有名です。
ジャズバーからレストラン、ライブ会場まで幅広いタイプのスピーカーを製造しているBOSEです。重低音が強く表現されるBOSEのスピーカーは年代を問わず一定のファンを獲得しています。
フォステクス
『フォステクス』は東京に本社を置く国産オーディオメーカー。業務用スピーカーを始め多くの種類のスピーカーを開発しています。
自社開発された音響再生ユニットを搭載しており、コアファンが多いメーカーです。