これまで家庭用ゲーム機は、パッケージ版からダウンロードするスタイルへ変化してきました。『PlayStation4』、通称『PS4』もその代表で、ダウンロード形式でゲームが楽しめたり、パッケージ版でもダウンロードコンテンツが必要だったり、となにかと空き容量で悩むことが多くなっていませんか。
しかしPS4シリーズには『SSD』を用いることで、ストレージを換装できる仕組みが用意されているのでご安心ください。
今回はそんなPS4用SSDの換装方法や、押さえておきたい選び方のポイントなどを幅広く解説していきます。記事後半ではおすすめモデルをランキング形式でご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
PS4のストレージ拡張にSSDをおすすめする理由とは
そもそも『HDD』とは
HDDは『ハードディスクドライブ』の略で磁性体が塗られたディスクを高速で回転させ、磁気ヘッドで特定の場所にアクセスし、書き込み・読み出しを行います。レコードプレーヤーの構造をイメージするとわかりやすいかもしれません。
一方、SSDは『ソリッドステートドライブ』の略で半導体メモリーにデータを記録します。こちらはSDカードやUSBをイメージしていただければわかりやすいでしょう。SSDは回転などの動作が必要なく、半導体メモリーにそのまま記録されるので処理速度が非常に速いのが特徴です。
『SSD』の方がロード時間を短縮できる
まずHDDよりも、SSD利用した方がゲームのロード時間が短縮されます。PS4に標準装備されているHDDは読み込み速度が比較的遅いので、SSDを設置すると、ロード時間がかなり短縮されます。
特に大容量の本格的なゲームであれば、ロード時間も長大になりストレスを感じることも多くなるかもしれません。ロード時間にお悩みの方は『SSD』二乾燥することをおすすめします。
『SSD』の方が保存データ容量を増やせる
ゲームソフトの容量は1本平均20GB、大型のものだと50GBほどの容量で、ダウンロードする際はさらに1.5倍の空き容量が必要です。
初期型のPS4は500GBのモデルしか発売されておらず、計算すると空き容量がすぐになくなってしまうのは目に見えています。またPS4にはゲーム中の映像を録画できる便利な機能があり、プロゲーマーの方や動画配信をされている方は活用されている方もいるはず。
SSDを設置すれば、その分本体の保存領域が増え、このような機能が最大限活用できることでしょう。
PS4におすすめなのは『外付けSSD』と『内蔵SSD』のどっち?
PS4を長く愛用されている方だとご存知かもしれませんが、PS4に加え『PS4 pro』や『PS4 slim』とPS4シリーズは計3種類発売されています。
機種によって内蔵HDDの種類が異なり、それぞれに適したSSDの設置方法があり、どちらが適しているかは下記で詳しく解説していきます。『PS4 pro』をお使いの方は要チェックです。
外付けSSDと内臓SSDの違い
『外付けSSD』と『内蔵SSD』は設置方法が異なり、外付けSSDはUSBケーブルで簡単に設置できるので、購入後すぐに使用できます。難しい作業や機械の扱いが苦手な方にはおすすめです。
1つ注意が必要な点は『外付けSSD』に対応していないゲームソフトがあるということです。プレイしたいゲームがある場合は、事前に確認しておきましょう。
『内蔵SSD』はドライバーなどでの作業が必要になりますが、ゲームソフトを選ばずプレイされたい方や、PS4proをお使いの方、ゲームにこだわりがある方は内蔵SSDがおすすめです。
『PS4 pro』以外なら『外付けSSD』がおすすめ
PS4 proに内蔵されている『SATA3』というHDDは、6Gpsとデータの転送速度が速いので、内蔵SSDに換装した方がSSDのデータを記録する速さとの相乗効果が生まれ、ゲームの起動時間やロード時間がより短縮されます。
それ以外の標準型PS4やPS4 slimに内蔵されているHDD『SATA2』はデータの転送速度が3Gpsと『SATA3』より劣り、内蔵SSDで設置しても転送速度の高速化に制限があるのでゲームの起動時間は変わらず、ロード時間のみの短縮となります。
この場合、得られる短縮時間は外付けSSDと変わらないので、気軽に設置できてどの機種でも対応できる外付けSSDの方がメリットが大きいといえます。
PS4用外付けSSDの設定方法
それではここで、実際に外付けSSDの設置・設定方法を説明します。簡単なのでぜひ、参考にしてみてください。
必要なもの
・USBケーブル3.0以上(A-MicroB)
・256GB以上8TB以下のPS4対応、外付けSSD ※
※内蔵SSDを外付けで使用する場合、さらに外付けドライブケースが必要です。
設置はこのUSBケーブルで外付けSSD、もしくは内蔵SSDが入った外付けドライブケースとPS4本体を直接接続するだけです。USBハブ経由だと拡張ストレージとして使用できないので注意しましょう。
設定の手順
設置ができたら、PS4を起動してSSDを使う設定をします。
『設定』を開き、『周辺機器』を選択します。
次に『『USBストレージ機器』を選択すると接続したSSDの名前が表示されるので選択してください。なおSSDの名前が表示されない場合、使用したSSDがPS4に対応していないなどの可能性があります。その時はメーカーページで確認しましょう。
最後に『拡張ストレージとしてフォーマットする』の選択をすると設定が完了します。
PS4におすすめの外付けSSDの選び方
速度の速さで選ぶ
SSDのスペックにはデータの読み取り速度を表す『シーケンシャルリード』と、データの書き込み速度を表す『シーケンシャルライト』が記載されています。
たとえばこれらの表示が500MB/sと表示されていると、1秒間に500MBもの情報を読み取り・書き込みをしているということになります。
PS4で使う場合、500MB/sでも問題なく使えますが、さらにロード時間を短縮したい場合は数値が大きいものを選ぶとよいでしょう。
故障率の低さで選ぶ
HDDに比べて故障率の低いSSDですが、SSDにも寿命があり、『平均故障時間 (MTBF)』と呼ばれ、各メーカーごとに発表されています。
技術が向上し高性能なものが増えてきているので、平均故障時間は短いものでも約100万時間程度と長くなっています。
時間が多いものほど故障しにくく長保ちするので、心配な方は平均故障時間が長いものを選びましょう。
データの保存容量で選ぶ
SSDの容量は256GB以上あれば問題なく使えますが、複数のゲームをプレイしたり動画を保存したりする方は500GB、頻繁に動画撮影やゲームされる方で飽き容量にゲームパフォーマンスを左右されたくない方は1,000GB (1TB)ほどの製品を用意しておけばさらに快適です。
SSDは長年使用すると速度がだんだん低下する傾向にあります。この場合『Trimコマンド』で速度低下が解消されるので、定期的に不要なデータの整理を行っていると快適に使用できるでしょう。