いつも同じ体勢での仕事や長時間作業。気がつけば肩こりや腰痛、足のむくみが限界。そんな経験はありませんか。
そんな時『マッサージチェア』があれば気軽に体をほぐせるので、疲れを溜め込んでしまうこともありません。最近では座椅子タイプからクッションタイプまで幅広いラインナップが揃っており、置き場所も悩まず安心して使えます。
今回はそんなマッサージチェアについて、その特徴や選び方を丁寧に解説していきます。厳選したおすすめ商品ランキングもご紹介しますので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
マッサージチェアのおすすめポイント
自宅でいつでもマッサージ
クイックマッサージや接骨院だと、予約が必要ですぐに施術を行えるかわかりません。また疲れが溜まっていてリラックスしたくなる時は、お風呂上りや寝る前など、夜の時間帯が多いのではないでしょうか。
その点営業時間や周りを気にせず、自分の好きな時に体をほぐせるのがマッサージチェアの嬉しいところ。電気代しかかからないので一度買うとお財布に優しく、節約にもなります。
揉み玉の位置でほぐされる場所を選べる
マッサージチェアは『揉み玉』の位置でほぐされる部位が決まります。この揉み玉が上下左右・前後に動くことで、筋肉の凝りをほぐし血行を促進してくれるのです。
ここ数年で揉み玉の形や位置は改良を続けており、リーズナブルな価格のマッサージチェアでも十分な心地良さが体感できます。人の手の暖かさを再現した温度の揉み玉を搭載したマッサージチェアもあり、プロからマッサージを受けている気分が味わえることでしょう。
幅広い価格帯で自分にぴったりの商品を選べる
ひと昔前は、数十万円と高額なイメージだったマッサージチェアですが、最近では5万円以下のリーズナブルな商品もたくさん発売されています。
5万円以下のエントリーモデルだと、腰・背中・足などの部分的なマッサージが多く、10万円前後の中級モデルになると腕や足などを含めた全身マッサージに対応しはじめます。
さらに20万円以上にのハイエンドモデルでは、指圧やストレッチ機能がつき、使う人の体系や好みのほぐし方に合わせた徹底ケアができるので、体のメンテナンスにとことんこだわりたい方にはおすすめです。
体の疲れる頻度や凝る部位、目的で自分にあったグレードのものを選びましょう。
おすすめのマッサージチェアの選び方
スペースで選ぶ
気になるマッサージチェアの選び方ですが、重視しなければならないのが確保できる『スペース』の広さ。
一般的なマッサージチェアは幅80cm×奥行き140cm程度の大きさのものが多く、マンションや狭い間取りにお住まいの方は少々気になるところ。
最近では高性能なだけではなく、色々な形のマッサージチェアが増えているのでどんな間取りの方でもスペースを気にせず使えます。また見た目もおしゃれなものが増えているので、インテリアのテイストに合わせて選ぶのも魅力です。
省スペースな『コンパクトタイプ』/『シートタイプ』
省スペースでマッサージチェアを使いたい場合、幅60cm×奥行き100cm程度の『コンパクトタイプ』をおすすめします。
また『シートタイプ』でソファーや普段使っている椅子に置くだけで、マッサージチェアに変身する便利な商品もあります。このタイプは普段使わない時、クローゼットにも収納できるサイズ感なので掃除がしやすくとても便利でしょう。
省スペース用のマッサージチェアでも、大型マッサージチェアと同じ揉み玉を搭載している商品が多く、揉み心地が劣ることなく高コストパフォーマンスです。
ソファとしても使える『フットレス収納タイプ』
どうせ使うなら足までの全身をマッサージしたいという方も、『フットレスト収納タイプ』のマッサージチェアがおすすめ。フットレストがついていると、いかにもマッサージチェアという感じでインテリアから浮いてみえることが多いのではないでしょうか。
このフットレストが収納できると、普段はソファーとして使用できるので使い勝手がよく一石二鳥です。
全身マッサージしたいけど、スペースやインテリアが気になる方にはフットレスト収納タイプを選びましょう。
マッサージ機能で選ぶ
一人一人、マッサージの揉み方の好みがあり自分に合ったマッサージでなければ意味がありません。機種によって揉み方や強さ、付属機能も違うので入念にチェックしておきましょう。
揉み技
揉み玉が上下左右にシンプルに移動するものから、上下左右に前後を含めた3Dのように動くものもあり、動き方で揉み技の種類が自由自在。高級モデルだとセンサーで使う人の指圧点を感知し、人の手のような揉み技が味わえるので自宅で本格的な体のケアが可能となるのです。
『揉み』や『たたき』、『ローリング』など、気持ちいいと思える揉み技が多い機種を選びましょう。
ストレッチ機能
普段デスクワークなど体勢を丸めることが多い方には、足を伸ばしたあと、背中部分を反らしてくれる『ストレッチ機能』がついたマッサージチェアがおすすめです。
比較的高価なマッサージチェアに多い機能ですが、1人だとストレッチしにくい部位も伸ばしてくれるので、より効果的に体のほぐれを実感できるでしょう。
足裏マッサージ機能
立ち仕事などで足のむくみや疲れが気になる方には『足裏マッサージ機能』がある、マッサージチェアがおすすめです。足専用のみのマッサージ機もあり、エアバッグや揉み玉で疲れをほぐします。
足先にヒーター機能もついているものだと冷え対策にもなるので、女性にぜひともおすすめしたい機能の一つです。
豊富なコース
マッサージチェアには、おまかせの『自動コース』や、凝った部位だけを集中してほぐす『部位集中コース』などがあり、機種によっては自分にあったコースを選べます。時間も10分や30分とその日に合わせて選べる方が、空いた時間をフル活用できて便利でしょう。
オートオフタイマー機能
マッサージをしていると気持ちが良く、ついついそのまま寝てしまうことはありませんか。マッサージのし過ぎは体に負担がかかり、ヒーター機能などがあると低温やけどの原因にもなります。
そんな時『オートオフタイマー機能』があると安全です。高年齢の方が使う場合などはオートオフタイマーがあるか確認しておきましょう。
ヒーター機能
女性に多い冷え性の方などは『ヒーター機能』があると、体を温めながら体をほぐせるのでより効果的にマッサージができて重宝します。また冬場などもマッサージチェアーの活躍が減ることがないので、コストパフォーマンスを求めるならヒーター付きがおすすめです。
足裏マッサージ機能と合わせて女性におすすめの機能です。