2015年のApple Watchの登場により、市場が拡大してじわじわと人気が上がっている『スマートウォッチ』。多機能なモデルが続々と登場しています。しかしスマートウォッチの種類が多すぎて迷っている方も多いはず。
そこで今回は、人気のあるiPhoneに対応したスマートウォッチの選び方とおすすめを紹介します。スマートウォッチの選び方を徹底的に解説して価格やスペック、レビューに沿っておすすめしますので迷いを解消できます。ぜひ参考にしてください。
そもそもスマートウォッチとは
『スマートウォッチ』とはスマホと連動してアプリを利用したり、データ管理を行うことができるウェアラブルデバイスです。見た目は腕時計のように見えますが、CPUを搭載したハイテク機能が特徴的。たとえば通話やメッセージの通知、身体データの管理、音楽再生など多岐にわたります。
スマートウォッチといえばiPhoneと連携できる『Apple Watch』を思い浮かべますが、最近はファッションブランドやスポーツメーカーの腕時計も有名です。機能だけでなくファッション性の高いアイテムも増えています。
iPhone対応のスマートウォッチのおすすめの選び方
iPhoneに対応したスマートウォッチはたくさんのメーカーから優れたアイテムが発売されています。そこでスマートウォッチの選び方を紹介しますので参考にしてください。
対応のOSで選ぶ
スマートウォッチにはそれぞれ対応するOSが3種類存在します。Apple社が開発したOSが『Watch OS』。次にGoogleが開発したOSが『Wear OS by Google』。最後にSAMSUNGが開発した『Tizen』です。スマートウォッチは数多くの種類がありますが、搭載OSは3つしかありません。
iPhoneなら『Watch OS』
『Watch OS』とはApple社が開発したOSです。iPhoneに搭載されている『iOS』をベースに開発されたため、iPhoneと連携させることができます。iOSと共通しているので、『Apple Pay』や『Apple Music』をスマートウォッチで使うことができます。いちいちiPhoneを取り出さなくても音楽を楽しんだり、スムーズに支払いを済ませられるので便利です。 iPhoneユーザーであればぜひ手に入れておきたいアイテムでしょう。
Androidなら『Wear OS by Google』
『Wear OS by Google』とはGoogleが開発したOSです。スマートフォン向けOSであるAndroidをベースにして開発されました。Androidを搭載したスマートフォンと連携することができます。 iPhoneに対応したスマートウォッチも発売されているので、 iPhoneユーザーでも使えます。使用しているスマートフォンを選ばないのがポイントです。
Galaxyなら『Tizen』
『Tizen』はSAMSUNGが開発したOSです。SAMSUNGの代表機種であるGalaxyシリーズのスマートフォンと連携することができます。『Tizen』はGalaxyシリーズに搭載されているAndroidのみならず、 iPhoneにも対応しています。使用しているスマートフォンを選びませんが、やはりGalaxyシリーズとの相性が良いので、GalaxyユーザーにピッタリのOSになります。
デザインで選ぶ
スマートウォッチはスマートフォンと違って、常に体に身に着けておくウェアラブルデバイスです。時計と同じでファッション性が重要になります。まずはデザインで選ぶことを考えてみましょう。色や形状などを自分のファッションに合わせる必要があるのでバンド部分を交換できるアイテムが良いです。形状も丸や四角などさまざまなタイプがありますが、見やすさや操作性もあるので注意して選んでください。
サイズで選ぶ
スマートウォッチは体に身に着ける端末ですので、サイズで選ぶことも大切です。一般的に腕時計と同じぐらいのサイズで設計されているものが多いです。選び方も腕時計とほとんど変わりません。しかし機能やデザインによっては腕時計とサイズ感が違うことがあります。ウォッチ型よりもリストバンド型は小さいですが、機能が制限されていることがあるので注意してください。
重量で選ぶ
スマートウォッチは時計と違ってCPUが内蔵されているため、少々重量があります。スマートウォッチを利用する方の中には、心拍数やカロリー消費量など身体データを観測したい方も多いでしょう。スポーツの記録を測りたい方もいるはずです。体を動かすなら重いアイテムよりも軽いアイテムを装着したほうが使用感に優れます。自分の利用シーンに合わせて選ぶと快適な装着感を味わうことができるでしょう。
スペックで選ぶ
スマートウォッチを楽しむために重要なポイントはスペックです。デザインや価格を重視しすぎてスペックが低いアイテムを選んでしまうとストレスになります。せっかくスタイリッシュなスマートウォッチを装着するのですから、サクサクと軽快に動作するアイテムを選びましょう。
パソコンを選ぶ時と同じで、『CPU』『メモリ』『ストレージ』の3つを確認しましょう。CPUが新しく、メモリやストレージが多いものを選ぶと快適に動作します。
機能で選ぶ
スマートウォッチには様々な機能が付属しています。機能が多いと選ぶのも大変ですが、大切なのは自分の利用シーンにあった機能のアイテムを選ぶこと。以下機能面での選び方について解説します。
ヘルスケア機能
スマートウォッチの代表的な機能の一つが『ヘルスケア機能』です。ダイエットや日々のワークアウトをする方には必須機能になるでしょう。歩数計や心拍センサー、加速度センサーがついていればジョギングや散歩をする方の手助けになります。
睡眠検知機能がついたアイテムもあるので、睡眠の質を向上させたい方にはピッタリです。スマホのアプリと連動させることで、消費カロリーの計算もできるアイテムも発売されています。健康維持が目的の方ならヘルスケア機能が充実したモデルを選ぶと良いでしょう。
電子マネー決済機能
スマートウォッチは『電子マネー決済機能』がついていると非常に便利です。電車に乗る時やコンビニなどで買い物をした際に、財布やスマホが見つからなかったりもたついたりした経験があるはず。
しかしスマートウォッチがあれば、スマホや財布を取り出す必要もなく、お釣りもでません。スムーズに会計ができるので便利です。おサイフケータイやApple Payが使用できるスマートウォッチを選んでスマートに支払いを済ませましょう。
GPS機能
『GPS機能』がついたスマートウォッチを選べば、地図が苦手な方でも迷うことがありません。地図アプリはスマホにもありますが、現在位置がわからないことがあります。
しかしスマートウォッチなら、目的地へ向かう経路を示してくれるので非常にわかりやすいです。また訪れた場所をログに残して、スマホの地図アプリに表示させることもできます。
防水・防塵機能
『防水・防塵機能』が搭載されたスマートウォッチなら、利用シーンを問わずに使用できます。スポーツで使用する方にピッタリで、汗や雨粒から端末を守れます。水中や登山など特殊な環境下でも耐えることができるのでアクティブなシーンで活躍するでしょう。
繊細な精密機械ですが、防水・防塵機能があればお気に入りのアイテムを長く使い続けることができます。
オプション機能
スマートウォッチはたくさんの種類が発売されているので、機能やデザインが似ているアイテムも多いです。選び方に迷ったら『オプション機能』で選んでみましょう。
使いやすさを重視するなら、ケーブルなしで充電できる『ワイヤレス充電』に対応したモデルや、『大容量バッテリー』を搭載したスマートウォッチが良いでしょう。また回転ベゼルといって、好きな方向から写真や動画を撮影することができるアイテムもあるので選ぶポイントになります。
デザインを重視するなら、ベルトが着脱できるものを選べば好きな色やデザインに交換することができます。スマートウォッチ選びで迷ったらオプションもチェックしてみてください。
iPhone対応のスマートウォッチのおすすめメーカー
スマートウォッチのおすすめメーカーを紹介します。以下紹介する5社はスマートウォッチの有名メーカーです。購入に迷った際は参考にしてください。
Apple
スマートウォッチといえば『Apple』を思い浮かべる方が多いでしょう。iPhoneやApple Watchが有名です。iPhoneに対応しているので、多様なiPhoneアプリと連動させることができます。Suica機能も搭載しているので、iPhoneユーザーなら購入しておくべきメーカーといえるでしょう。
Fitbit
『Fitbit』はアメリカのカリフォルニア州に本社を置く、ウェアラブル端末メーカーです。歩数や心拍数、睡眠の質などを計測するヘルスケア機能に優れたアイテムが有名。ダイエットや健康維持が目的の方はFitbitを選ぶと良いでしょう。
GARMIN (ガーミン)
『GARMIN』はアメリカのGPS機器メーカーです。主に船舶や航空機などに搭載するGPSの開発を行っており、スマートウォッチに同社のGPSの技術が使われています。GPS機能を使いたい方にピッタリのメーカーです。
ASUS (エイスース)
『ASUS』は台湾のPCメーカーです。スマートフォンやスマートウォッチの開発で有名。多機能で高品質なアイテムが多くコストパフォーマンスに優れます。手軽にスマートウォッチを楽しみたい方にピッタリです。
CASIO (カシオ)
『CASIO』は日本の電機メーカーで腕時計『Gショック』が有名です。Gショックの特徴であるタフさはスマートウォッチにも引き継がれており、アウトドアやスポーツなどアクティブなシーンでの利用に優れています。