家具の組み立てやDIYなどさまざまな場面で使用する『インパクトドライバー』。手では時間がかかったり面倒くさくなったりする作業も、インパクトドライバーがあればスムーズに進み時短にもつながります。
今回はインパクトドライバーの選び方や特徴、おすすめ商品を紹介します。何を基準にして選べばよいか分からない方は、ぜひ参考にしてみてください。
インパクトドライバーとは
インパクトドライバーとは回転だけでなく、回転方向に打撃を加えられるドライバーを指します。一般的なドリルドライバーよりも強い力を発揮するのが特徴です。
通常は力が入りにくい高所や不安定な所でも、インパクトドライバーがあればスムーズに作業が進められます。仕事で使う方はもちろん、家庭でDIYをする方も1台持っておくと便利ま工具です。
ドリルドライバーとの違い
インパクトドライバーとよく似た電動工具に、ドリルドライバーがあります。ドリルドライバーは回転の力だけでネジ締めや穴あけをする工具です。
手回しで使用するドライバーをただ電動化したものなので、力が弱いのが特徴。固く締められたネジを緩める、ネジをより強く締めるといった力のいる作業には不向きです。
ただドリルドライバーにはクラッチ機構が搭載されているのが一般的で、微妙な力加減の調整ができるのが魅力。どちらも一長一短があるので使い分けていきましょう。
インパクトドライバーの各パーツ
インパクトドライバーの先端部分に付けるアタッチメントを『ビット』と呼びます。ビットを付け替えることで、さまざまな種類のネジや穴あけなどに対応可能です。
回転のON・OFFや回転速度を調節できるパーツを『トリガースイッチ』と呼びます。片手でも操作しやすいような設計になっているのが特徴です。また回転方向を切り替えるパーツは『正逆切替スイッチ』と言います。
充電式のインパクトドライバーの場合、下部に『バッテリー』が搭載されていることが多いです。各部の名称や仕様を覚えておきましょう。
インパクトドライバーのおすすめの選び方
使用用途で選ぶ
仕事用
仕事でインパクトを使う方は手持ちの電動工具のバッテリーと共用できるかどうかを確認しましょう。基本的には同じメーカーであれば共用できることが多いので、メーカー選びが重要です。
それ以外には突然の天候不良に対処するため、防塵性や防滴性も重要な要素となります。またコンパクトで高トルクのものがあれば作業の幅が広がるので、作業内容に合わせて選びましょう。
DIY用
DIYで使用する場合はバッテリーの互換性よりも、トルクや耐久性を重視しましょう。使用する電動工具が多い方はバッテリーの互換性も重要ですが、インパクトドライバーが初めての電動工具という場合は気にする必要はないです。
DIYで作るものにも左右されますが、あまりに高トルクのものを使用すると素材を破損させてしまうことも。一般的な範囲での使用なら110N・m以上を目安に選ぶのがおすすめです。
ヘッドで選ぶ
『ヘッド』とはインパクトドライバーの上部を指します。ヘッド部の形状や大きさで作業範囲が大きく変わるので、インパクトドライバーを選ぶ際に重要な項目です。
さまざまな形のインパクトドライバーがありますが、おすすめはペン型。ペン型のタイプなら一般的なインパクトドライバーのような使い方はもちろん、狭いところや奥深いところにも届きやすいです。
トルクで選ぶ
『トルク』はネジを締める力の強さを数値化したもので、単位はN・mです。数値が大きくなるにつれて締め付ける力が強くなることを表しています。
プロ用のものは160N・m以上、DIY向けは25~140N・mが目安です。トルクが強くなるほど必要電圧も変わってくるので、電圧の違いをチェックしておきましょう。
ネジ締めの能力で選ぶ
『ネジ締め能力』はインパクトドライバーが締め付けられるネジのサイズを表したものです。メーカーやインパクトドライバーによってネジ締め能力が異なります。
スペック表に記載のあるサイズ以外のネジを使用した場合、故障する可能性があるので気を付けてください。インパクトドライバーを選ぶ際は『ネジ締め能力』『最大締め付け能力』をチェックしておきましょう。
給電の方法で選ぶ
充電式
インパクトドライバーで主流となっているのが、バッテリー付きの『充電式』モデルです。電源コードがないため、作業中に邪魔になりません。また制限がないので、どんな場所にも持っていけるのが魅力です。
ただバッテリーが切れると全く動かなくなる点に注意。常に電池残量を気にしておきましょう。バッテリーはリチウム電池が主流ですが、中には他の電池を採用している場合もあります。リチウム電池のほうが強力で耐久性も高いので、採用している電池のチェックも重要です。
コード式
『コード式』のインパクトドライバーは電池残量を気にする必要がないのが魅力です。リーズナブルなモデルでも、比較的パワーが強力なのも特徴。ただ充電式に比べて製品が少なく、選択肢が少ないのがデメリットです。
バッテリーを搭載していないので、工具自体が充電式に比べて軽量なのも魅力の1つ。長時間作業をするときに重量は大きく関わってきます。作業内容や時間を考慮して選んでください。
バッテリーの容量で選ぶ
充電式のインパクトドライバーを選ぶときは、バッテリー容量のチェックが必要不可欠です。容量が少ないと使用時間が短くなってしまい、作業効率がダウンします。作業内容に左右されますが、できれば容量の大きめのものを選ぶのがおすすめです。
DIY用なら3.0~4.0Ah、仕事用なら5.0Ah以上を目安に選びましょう。
バッテリーの互換性で選ぶ
インパクトドライバーを購入するときは、手持ちの充電式電動工具のバッテリーとの互換性も重要です。バッテリーに互換性があれば予備バッテリーを用意する必要がなく、使いまわせます。またインパクトドライバーのバッテリーを他の電動工具に回すことも可能です。
同一メーカーやバッテリー容量が同じなら互換性があることが多いので、購入予定の工具をチェックしてください。
防塵性・防水性の高さで選ぶ
屋外での使用を想定している方は防塵性・防滴性の高いものを選びましょう。粉塵や水などはインパクトドライバーの故障に繋がりやすいので、それらの対策をされた製品がおすすめです。
プロ向けのインパクトドライバーは耐久性が高いものが多く販売されています。しかし扱いやすさに定評のあるペン型タイプは防塵・防滴性能がないものが多いので、使用する場所をよく考えてから購入してください。
軽さで選ぶ
片手で扱う事が多いインパクトドライバーは、製品の軽さも重要なチェックポイント。充電式の工具の場合はバッテリーがある分、コード式よりも重くなります。また容量が大きくなるほど、製品も重くなっていきます。
インパクトドライバーが重いと作業の負担が増えるため、なるべく軽量タイプを選ぶのがおすすめです。1㎏以内の製品なら女性でも扱いやすい部類に入るので、軽さもチェックしてください。
インパクトドライバーのおすすめメーカー
マキタ
充電式電動工具やエア工具、園芸工具などさまざまな電動工具を扱う『マキタ』。国内シェア首位のメーカーで海外展開もしているため、知名度と信頼性の高いです。DIY用・仕事用のどちらもカバーしているので、インパクトドライバーを選ぶときは候補に入れておきましょう。
ボッシュ
世界トップのシェアを誇る電動工具メーカー『ボッシュ』。パワーが強く耐久性が高い製品が多いです。しかし日本人の手には少し大きめのサイズとなっているので、購入するときは注意してください。
リョービ
ダイカスト製品や釣具、電動工具などのさまざまな製品を扱っている『リョービ』。アルミダイカストの技術が取り入れられているため、他メーカーにはない頑丈性があります。趣味にも使える低価格モデルやプロ向けモデル、充電式、コード式などラインナップが豊富なのも特徴です。