防水カメラのおすすめ人気比較ランキング10選【最新2024年3月版】

【最新版】防水カメラの人気10アイテムのおすすめ比較ランキング。防水カメラの特徴や選び方から価格情報やスペック情報、クチコミやレビューまで徹底比較。最後に編集部おすすめの防水カメラをランキング形式でご紹介。
chocolatwm

旅行やキャンプなどに便利な『防水デジカメ』は、水辺や水中でもきれいで本格的な撮影ができるので、ひとつは持っておきたいアイテム。

最近ではスマホも高画質で防水のものが多いですが、やはりデジカメには劣ってしまうため、撮影にこだわりたい方の中には、防水のデジカメを使いたいと思っている方も多いです。

そこで今回はこれから暖かくなる時期に向けて、使いやすい防水カメラについてご紹介していきます。

防水カメラとは

防水カメラ』とは、文字通り防水機能のついたカメラのことをいいます。防水といっても防滴機能、生活防水機能とは違って水中での撮影も可能なカメラです。

高度な防水性能をもっているので壊れる心配がなく、水辺で使う場合にも安心して使えるのがメリット。またアクションカメラも防水カメラのひとつとして、扱われていることもあります。

防水カメラのおすすめの選び方

防水深度で選ぶ

防水カメラには、ものによって『防水深度』が異なります。これは防水カメラが、水中でどの程度水圧に耐えられるかという基準となります。

目安としては10m以上のものを選ぶと、安心して水中での撮影を楽しむことができるでしょう。ダイビングが趣味で潜って撮影をしたいのであれば、30mまでつけるものを使用すると安心です。

どのようなシチュエーションで使うのかで基準が違いますので、目的に合わせて選ぶといいでしょう。

防塵性能で選ぶ

防塵』は、電気機械器具の表記にある『IP○△』と書かれているところをチェックしましょう。

IPのすぐ後ろにある○に書かれている数字は防塵の等級を意味しており、△は防水についての保護等級を意味しています。

防塵の保護等級は、最大で6級まであり、6級は粉塵が中に入らない程度の防塵なので、防水カメラを選ぶ際には6級のものを選ぶと安心でしょう。

耐久性で選ぶ

防水カメラは外で使うことが多いです。外で使用する際には、うっかりカメラを落としてしまうこともあると思います。

そういったトラブルも想定して、衝撃にも強い商品を選ぶようにしましょう。一番安心なのは、2m以上の耐衝撃性の商品です。どんな場面でも安心してカメラを使用できます。

ただし耐衝撃性を備えている商品でも、落とした場合に壊れてしまうこともあるので、必ずしも落として大丈夫というわけではありません。勘違いをして、うっかり壊してしまわないように注意しましょう。

画素数で選ぶ

画素数』が大きいほど画質はよくなりますが、その分写真1枚に対するデータの容量も大きくなります。またカメラ自体の値段も高くなってしまうため、画素数が大きいものがいいとは限りません。

撮った写真をカメラからスマホに移したいという方は、あまり画素数が高くなくても大丈夫です。プリントアウトしたい場合は、その写真のサイズによって適切な画素数が変わります。

目安として一般的な写真のサイズであれば、200万画素以上のものであれば問題ないですので、こちらを参考に画素数を確認してみてください。

ズーム方式で選ぶ

デジカメのズーム方式には『デジタルズーム』と『光学ズーム』の2種類があります。水中カメラの場合は、『光学ズーム』のカメラを選ぶといいでしょう。

実際に被写体を拡大することができる光学ズームなら、くっきりとした写真を撮影することができるんです。

例えばダイビングをする際、魚の写真を撮りたいと思ったら遠くからでないと撮影できない場合もあります。そんな時に光学ズームが備わっているときれいに撮ることが可能です。

最近では、デジタルズームと光学ズームを組み合わせているものもありますので、ズーム機能を重視したい方は、チェックしてみてください。

F値で選ぶ

F値』は、レンズの明るさを表しています。このF値が小さいものほど明るい写真を撮ることが可能です。水中では深くなればなるほど暗くなりますから、海に潜って写真を撮りたいのであれば、F値は小さいものを選ぶようにしましょう。

F値は、F2.8くらいを目安に選ぶのがおすすめです。

焦点距離で選ぶ

焦点距離』で選ぶ場合は近くのものを撮影したいか、遠くのものを撮影したいかを考える必要があります。

焦点距離の小さいものほど広範囲での撮影が可能。広く写真を撮りたいのであれば、最小焦点距離が小さなものを選んでください。

また反対に遠くのものを大きく撮りたい場合は、最大焦点距離が大きなものを選ぶようにしましょう。

センサーサイズで選ぶ

センサー』は、レンズから入った光を受け取る役割をしているパーツです。このセンサーが受けた光を画素に分解し、写真のデータとして変換しています。

センサーサイズが大きくなるほどきれいで鮮明な写真を撮ることが可能です。きめ細やかな写真を撮りたいと考えている方は、センサーサイズの大きなものを選びましょう。

Wi-Fi機能で選ぶ

最近のカメラには、『Wi-Fi機能』のある商品もあります。Wi-Fi機能があるとスマホに写真を直接転送したり、遠隔でシャッターを切ることができるのであるととても便利です。

またスマホにすぐに写真を転送できると、友人や家族と写真をシェアするのも簡単。専用のアプリが必要になりますが、アプリをダウンロードしておけば転送することができますので、どのアプリを入れておけばいいか事前にチェックしておいてください。

Wi-Fi機能のないカメラの場合は、Wi-Fi機能つきのSDカードを使用するか、SDカード経由でスマホやパソコンに画像を取り込むことも可能です。

GPS機能で選ぶ

GPS機能』がカメラについていることのメリットは、撮影をした位置情報を付与することができるということ。

最近ではスマホで撮影をした際に、写真に位置情報が記録されていることが多いです。

友達と旅行に行った際、どこで写真を撮ったのか位置情報が記録されていると、思い出を振り返った時に思い出を楽しむこともできます。またどこで撮影したか忘れてしまった時のためにも記録しておくと便利です。

カメラにもGPS機能つきのものがありますので、どこで撮った写真か位置情報も一緒に記録したいという方は、GPS機能つきを選ぶようにしましょう。

手ブレ補正タイプで選ぶ

光学式

画質を最優先したいと考えている方は、『光学式』の『手ブレ補正タイプ』がおすすめです。振動センサーが撮影前にレンズやセンサーを動かして手ブレを抑えてくれるので、電子式の手ブレ補正タイプよりもきれいな写真を撮影することができます。

その分電子式よりも高価なカメラが多いですが、ハードに動く場面でも快適に撮影が可能なので、動き回りながら撮影するなら光学式を選ぶといいでしょう。

電子式

カメラはどれも安いものではありません。機能を選ぶとさらに高くなってしまいますから、とにかく予算を抑えたいと考えている方は、『電子式』を選びましょう。

画質はそこそこですが、撮影後にコンピューターで画像処理をして手ブレを抑えるので、光学式のものよりも安くお手軽な価格で購入することができます。

光学式ほどはきれいに撮影できませんが、手ブレ補正機能のないものよりはきれいに撮影することが可能で、どうせなら手ブレ補正機能があったらいいなと考えている方におすすめです。

機能のシンプルさで選ぶ

機能や操作は、シンプルなものが一番使いやすいです。また水中でカメラを使う場合は、水の抵抗や波、流れがあるため思うように操作ができません。

そんな時、操作が複雑だと使いづらいです。子供でも使いやすいようなシンプルな機能や操作方法の商品を探すようにしましょう。

一番注目したいところは、ボタンの大きさです。ボタンが大きいものだとシャッターチャンスを逃さずにきちんと撮影ができます。選ぶ際には、デザインにもこだわってみてください。

防水カメラ のおすすめ人気比較ランキング

第10位

山、海、岩場、雪の中などどんな過酷な状況でも使用が可能なタフシリーズ

スマホでの撮影状況を再現できるフィールドセンサーシステムも搭載されており、登山、ダイビングのようなアクティビティの楽しみが広がるカメラです。

水深15mの防水が実現されており、土砂降りの雨の中だけでなく、シュノーケリングのような水中での撮影もできるのが特徴。

また防塵は、高い機密性で砂やほこりの侵入をしっかりとシャットアウト。防水機能が高いため、汚れた際に水道水で洗い流すことも可能なので、汚れを気にせず撮影を楽しめます。

耐衝撃性も備わっており、高さ2.1mの落下テストもクリア。レンズの形状やその保持方法、レンズの駆動方法など至るところにオリンパスのノウハウが活かされており、高い衝撃吸収性能が実現されています。

第9位

防塵、防水、耐衝撃でアクティブに使用できる防水のデジタルカメラ

IPX8の防水性能、IP5Xの防塵性能、1mの耐衝撃性能が備わっているため、外でも安心してガシガシ使えるのが嬉しいポイントです。光学ズーム4倍とデジタルズーム8倍の組み合わせで、最大32倍ズームを実現されており、水中でもきれいに撮影が可能。

またカメラ本体のカラーは、鮮やかなオレンジで水中やいろんな場面で使用してもみつけやすいカラーを使用しています。

第8位

2000万画素、光学5倍のズームで高精細でクリアな画像を楽しめるカメラ

水深20mまで対応している防水機能だけでなく、耐衝撃2.1m、耐寒-10℃、耐荷重100kgfに対応しており、過酷な環境でも信頼できるタフなボディが特徴。

水深20mでも連続で2時間の撮影が可能な本格的な防水性能つきで、動画撮影では手ブレ補正機能もあり、あとから簡単に動画から静止画保存が可能です。シャッターチャンスを逃すことなく動画と静止画を撮ることができます。

肉眼では捉えられない迫力のあるマクロ撮影にも対応しているのもポイントです。

第7位

防水10m対応でそのまま海に入ることが可能

耐寒-10℃まで対応しており、寒い場所での撮影も安心して使えます。海でも使いやすいように防塵性能も。

また撮影後すぐにスマホにデータを写すことができる転送機能つき。水中モードも搭載されているので海の中でもきれいな撮影が可能です。

18種類の撮影モードがあるだけでなく、撮影後も15種類の編集モードから選ぶことができます。10種類のフォトフレームまでついているので、楽しく遊べる防水カメラです。

第6位

SONY サイバーショット DSC-RX0M2

81,583円(税込)

1530万画素と1.0型のイメージセンサー搭載によって高画質撮影を実現しているカメラ

最高連写は1秒あたり約16コマで、連続撮影枚数は約129枚と本格的な静止画撮影機能つき。4K動画には手ブレ補正も対応しています。

Wi-Fiにも対応しているので、撮影後すぐにスマホに画像を転送することもで可能。お友達とシェアするのにも便利です。本体の重量は117gと軽く、防塵機能は6級と最高等級が備わっているので、アウトドアでも使いやすく重宝します。

第5位

いつでもどこでも使いやすいタフネス背右脳を備えたコンパクトなアクティブカメラ

広角28mmのフジノン5倍ズームレンズが搭載されていて、イメージのままに目の前のシーンを切り取ることが可能。近くも遠くもきれいに撮影することができます。

超解像ズームと併用することで、最大10倍のズームにも対応。また水中や暗いところでも明るく、高画質で撮ることのできる裏面照射型センサーを搭載。光学式の手ブレ補正機能もついており、暗い場所やズーム撮影の時に手ブレを防ぎます。

省電力設計で作られているため、1回の充電で約240枚の撮影が可能。遠隔での撮影にも対応しているのでスマホから撮影をすることができ、幅広い場面で使うことができます。

第4位

1600万画素で光学5倍ズームの繊細でクリアな写真が撮れるカメラ

1.6mの耐衝撃性なので、子供でも安心して撮影できるのが嬉しいポイントです。工事や建設の現場でも活躍します。

強い日差しの日でも使いやすいアウトドアモニターが採用されているので、モニターがみやすく、快適に撮影が可能です。

暗いところでの動画撮影やマクロ撮影にも適した6灯のLEDリングライト搭載。おまかせシーンモードもあり、カメラまかせで気軽に撮影が楽しめます。

第3位

かばんやベルトなどにつけて持ち運びができる小型の防水カメラ

取り外しが簡単にできるタイプなので、撮影時にかばん中から取り出す必要がなく、シャッターチャンスを逃さずに撮影することができます。

衝撃にも強く、小さなお子様が使用する際にも安心。小型ながらも水深2mで30分まで撮影が可能なのも嬉しいポイントです。

写真、ビデオ、マルチ、ワイヤレスの4つのモード切り替えがついており、ワイヤレスに設定をすると簡単にスマホへデータを移すことができます。

第2位

水深30mまで撮影可能な防水カメラ

-10℃までの耐寒性能や防塵性能も備えられているのでアウトドアでも使いやすい。広角24mm相当から望遠120mm相当の光学5倍ズームレンズが搭載されていて、1605万画素と高画質なまま水中での撮影が楽しめます。

高性能の手ブレ補正機能もついているので、4K動画でもみたままの映像表現が可能。アウトドアでも使いやすいスタイリッシュなデザインで、外出先でとても重宝されます。

またアウトドアに役立つ情報を簡単表示してくれるアクティブガイドつき。SNSNなどで簡単に画像をシェアできる「SnapBridge」アプリにも対応しています。

第1位

あらゆる環境でも最高の表現力を発揮してくれるタフカメラ

今まで定評ののあるバリアブロマイクロシステムや水中撮影モードが強化され、あらゆる環境下でも幅広い表現力を発揮してくれます。

防水15m、防塵、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10℃、耐結露と性能もよく、ハードな環境でも安心して撮影が可能。

水中撮影に特化しており、全周魚眼対応のフィッシュアイコンバーターレンズが追加されています。高画質に専念された水中モードつきの防水カメラです。

防水カメラ のおすすめ比較一覧表

商品画像
OLYMPUS Tough B07SVHGZ1X 1枚目
Nikon COOLPIX B07QC6RTXM 1枚目
Canon iNSPiC REC B081H442DN 1枚目
RICOH デジカメ B07JPG2XDV 1枚目
富士フイルム FinePix B07NVTM93M 1枚目
SONY サイバーショット B07Q6CVCGT 1枚目
Nikon COOLPIX B07VC7BZBJ 1枚目
RICOH デジカメ B07NY71XQW 1枚目
Kenko デジカメ B07TXCPMV1 1枚目
OLYMPUS Tough B0725HSJ1W 1枚目
商品名 OLYMPUS Tough Nikon COOLPIX Canon iNSPiC REC RICOH デジカメ 富士フイルム FinePix SONY サイバーショット Nikon COOLPIX RICOH デジカメ Kenko デジカメ OLYMPUS Tough
型番 TG-6 W300 FV-100 WG-60 XP140 DSC-RX0M2 W150 WG-6 DSC200WP TG-5
特徴 あらゆる環境でも最高の表現力を発揮してくれるタフカメラ 水深30mまで撮影可能な防水カメラ かばんやベルトなどにつけて持ち運びができる小型の防水カメラ 1600万画素で光学5倍ズームの繊細でクリアな写真が撮れるカメラ いつでもどこでも使いやすいタフネス背右脳を備えたコンパクトなアクティブカメラ 1530万画素と1.0型のイメージセンサー搭載によって高画質撮影を実現しているカメラ 防水10m対応でそのまま海に入ることが可能 2000万画素、光学5倍のズームで高精細でクリアな画像を楽しめるカメラ 防塵、防水、耐衝撃でアクティブに使用できる防水のデジタルカメラ 山、海、岩場、雪の中などどんな過酷な状況でも使用が可能なタフシリーズ
価格 27,500円(税込) 29,747円(税込) 15,180円(税込) 26,997円(税込) 22,110円(税込) 81,583円(税込) 17,072円(税込) 38,800円(税込) 12,515円(税込) 48,170円(税込)
商品リンク

防水カメラのおすすめまとめ

いかがでしたでしょうか。どれも同じにみられやすい『防水カメラ』ですが、機能やスペックなどがさまざまで、便利なほど価格は高くなります。

ご自身の予算とこだわりを考えながら快適に撮影ができる防水カメラを選んでみてください。またこだわりが多い場合には、なくてもいいなと思うものから消去法で最低条件を探し、予算に見合った機能のカメラを選びましょう。

適切なカメラをみつけ、快適なアウトドア撮影を楽しんでください。

記事をシェアして友達にも教えよう!

防水カメラ
のおすすめ関連記事をもっと見る