家で一人でいるときでも誰かとゲームを楽しみたいという人に、ぜひおすすめしたいのが『ヘッドセット』。ヘッドセットとは別の場所にいる誰かとゲームがしたい場合に使用するイヤホンや、ヘッドホンのマイクが一緒になっている製品のことです。特に最新機種であるPS4を使用するときに、ぜひヘッドセットを使ってみるのがおすすめ。
今回はそんなPS4用ヘッドセットについて基本情報から、選ぶ上で押さえておきたい重要ポイントを丁寧に解説していきます。おすすめの商品ランキングもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
そもそもPS4にヘッドセットはおすすめ?
『ヘッドセット』はマイクとヘッドホンが一緒になっている製品です。どういった状況でゲームをするかで、ヘッドセットが必要か否かは異なります。
ヘッドセットが必要な場合と、必要でない場合をご紹介していきます。
ヘッドセットが必要な場合
最近のゲームはオンライン通信ができる作品も数多くあります。オンラインでつながることで、同じ場所にいなくても一緒にゲームを楽しめるのが魅力でしょう。
ヘッドセットは両手をふさぐことなく相手の声を聞いたり、離したりできるため、他の場所にいる誰かと一緒に話しながらゲームを楽しみたいという人は、ぜひヘッドセットを使ってみてください。
また近年人気となっているゲーム実況でもヘッドセットは役に立ちます。マイクを気軽にセットできるため、臨場感をもった実況をしたいという人にもおすすめです。
ヘッドセットが不要な場合
誰かと話しながらゲームをしたり、ゲーム実況をしたりするなど、マイクを使用することがないという人はヘッドセットは必要ありません。
またFPSなどを遊ぶときには、音がどこから聞こえてくるかという点が重要になります。そのようなジャンルをプレイすることがないという人は、ヘッドセットではなく、『ヘッドホン』を活用すれば十分対応可能です。
ヘッドホンは音質には優れていますが、音の場所である定位感を把握するのは苦手ですので、基本的にはゲーム用のヘッドセットを使うことをおすすめします。
おすすめのPS4用ヘッドセットのタイプ
PS4で使用できるヘッドセットには、さまざまな種類があります。ぜひ商品の特徴を比べて自分に合うヘッドセットを選んでみてください。ここからは、ヘッドセットの種類ごとにメリットとデメリットをご紹介していきます。
有線タイプ
ヘッドセットはPS4を直接つなぐ『有線タイプ』と、無線でつなぐ『ワイヤレスタイプ』があり、どちらのタイプにもそれぞれ特徴があります。有線タイプをぜひ使いたいという人に向けて、有線タイプのメリットとデメリットを説明します。
有線タイプのメリット
有線タイプのメリットは、簡単に接続できるという点です。ワイヤレスのヘッドセットの場合は無線で使用するために設定をしなければいけませんが、有線の場合は差し込み口にコードを差し込むだけで、簡単に使用できるのが特徴です。
またゲームの映像と音がずれることがないため、スピード感のあるゲームを楽しむ場合でも安心して楽しめます。ヘッドセット自体の価格もワイヤレスタイプと比べて安価で、簡単に手に入るのも魅力でしょう。
有線タイプのデメリット
有線タイプのヘッドセットのデメリットは、コードが有ることで使用できる範囲が限られるということです。
そのため有線タイプのヘッドセットを選ぶという人は、コードの長さもチェックすることをおすすめします。
またヘッドセットを使用しているうちにコードが断線する可能性もありますし、ゲームを楽しんでいるとヘッドセットのコードが動いたりすることでゲームに支障をきたす場合もあるため、コードの扱い方には注意してください。
ワイヤレスタイプ
近年発売されているヘッドセットは、ヘッドセットとPS4をコードでつなぐ必要がなく、USBレシーバーを使用して接続できる『ワイヤレスタイプ』の商品も増えてきています。ワイヤレスタイプのメリットとデメリットもご紹介していきます。
ワイヤレスタイプのメリット
ワイヤレスタイプのメリットは、コードがないため接続が可能な範囲であれば自由に動けるという点です。
コードがあると動きに制限が出ますので、ゲームをしていても動くことが多いという人はぜひワイヤレスタイプを選んでみてください。また有線タイプだとコードが絡まることもありますが、ワイヤレスタイプはそういった心配もする必要がないため、コードによるストレスを感じることなくゲームを楽しめるのが魅力的な点です。
ワイヤレスタイプのデメリット
ワイヤレスタイプのヘッドセットのデメリットは、映像と音のずれが生じやすいという点が挙げられます。ゲームの内容によっては、一瞬のずれでもゲームの進行に支障をきたす場合もあるため、少しでも映像と音のずれを防ぎたいという人は有線タイプのヘッドセットを使用することをおすすめします。
またワイヤレスタイプのヘッドセットは、有線タイプのヘッドセットと比べても値段が高くなることが多いため、少しでもリーズナブルな価格でヘッドセットを手に入れたいという人は注意が必要です。
おすすめのPS4用ヘッドセットの選び方
ヘッドセットを選ぶためには、さまざまな基準があります。自分が楽しむゲームの種類や、好みによっても選ぶ商品は変わってきますので、多くの項目をチェックすることでより自分に合ったヘッドセットを見つけてください。ヘッドセットを選ぶ上で大切なポイントをご紹介します。
接続方法で選ぶ
先ほどご紹介した通り、ヘッドセットの接続方法には、『有線タイプ』と『ワイヤレスタイプ』の2種類があります。有線タイプかワイヤレスタイプかをまず選んだ後に、有線タイプの接続方法と、ワイヤレスタイプの接続方法の種類をチェックしてみてください。
有線タイプには、『USB端子』を使用しているタイプと、『4極プラグ端子』を使用しているタイプがあります。またワイヤレスタイプには、『USBレシーバー』を使用してヘッドセットと接続するタイプと、『Bluetooth』で接続するタイプがあります。
ハウジング部分で選ぶ
『ハウジング』とは、耳を覆っているイヤーカップの部分のことです。ハウジング部分にも種類があり、種類によって使い心地や特徴が異なります。体に密着する部分ですので、使い心地を重視して長時間使用しても快適な種類を選んでください。
ハウジングが密閉されるタイプを『密閉型』といいます。遮音性に優れているため、音漏れが心配な人におすすめのタイプです。
一方ハウジングが密閉されていないタイプを『開放型』といいます。開放型は音がこもりにくいため長時間付けていても疲れにくいのが特徴です。
マイク機能で選ぶ
ヘッドホン部分と同様に、マイク部分の性能もヘッドセットを選ぶ際には重要なポイントです。一緒にゲームをする相手と会話をしながらゲームを楽しむためにも、ぜひマイク性能にもこだわってヘッドセットを選んでください。
ヘッドセットのマイクは『無指向性』と『指向性』の2種類に分けられます。
『無指向性』のマイクは自分の声だけでなく周囲の音も同じように拾うのが特徴です。『一方指向性』のマイクは、特定の方向からの音を拾うように設計されているため、周りの音が入る心配もなく自分の声だけを相手に届けられます。
サラウンド機能で選ぶ
近年のゲームは音楽や音も非常にこだわって作られています。こだわりの音楽や音をそのまま楽しむためにも、ぜひ『サラウンド機能』にもこだわることをおすすめします。
サラウンド機能とは、複数のスピーカーを使用することで音が立体的に広げられる機能のことです。5.1chなどチャンネル数が多いほどスピーカーの数も多くなるため、より音にこだわりたいという人はチャンネル数が多いヘッドセットを選んでみてください。
またゲームによってもチャンネル数の対応は異なってきますので、ゲームとヘッドセット両方を確認することが大切です。
デザインで選ぶ
ヘッドセットを選ぶときには、機能はもちろんですが見た目にもぜひこだわってみることをおすすめします。最近ではデザイン性が高いヘッドセットも多く発売されていますし、カラーバリエーションも豊富になってきています。
シンプルなデザインがよいという人でも、デザインにこだわってヘッドセットを選びたいという人でも、多くの商品から選びやすいので、ぜひさまざまな商品を比べて、より自分が好みのデザインのヘッドセットを見つけてください。
価格で選ぶ
機能やメーカーによっても、ヘッドセットの価格は異なってきます。高機能なヘッドセットであればそれだけ価格は高くなりますので、自分が必要な機能のみを備えたヘッドセットを選ぶことが、よりリーズナブルにヘッドセットを手に入るのがポイントです。
またワイヤレスタイプよりも有線タイプの方が価格を抑えた商品が多いため、価格にこだわってヘッドセットを手に入れたいという人は、有線タイプの商品をチェックしてみてください。
耳のフィット感で選ぶ
人によっては、長時間ゲームをするという人も多いでしょう。そのため耳にいかにフィットして疲れを感じないヘッドセットを選ぶかというのは、非常に重要なポイントになります。
ハウジング部分の項目でご紹介した『密閉型』と『開放型』が、耳のフィット感では大きく影響をするポイントです。どちらのタイプを選ぶかでもフィット感は大きく異なります。ヘッドホン部分の大きさや感触は商品やメーカーによっても違うため、実際にヘッドセットを付けてみてより自分に合うと感じるタイプを選んでください。
おすすめのPS4用ヘッドセットブランド
国内外問わず多くのメーカーがヘッドセットを発売しています。メーカーにこだわってヘッドセットを選びたいという人は、それぞれのメーカーの特徴を踏まえた上で選ぶことをおすすめします。
今回は特にヘッドセットを発売しているメーカーの中で、有名なメーカーの特徴をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
SONY (ソニー)
国内メーカーのヘッドセットが使いたいという人は、ぜひ『SONY』のヘッドセットに注目してみてください。
PS4を開発しているのもSONYのため、PS4とヘッドセットの相性がいいのも魅力的です。SONYは音響機器にも強いメーカーのため、より高音質で臨場感のある音でゲームを楽しめます。音や音楽にこだわりたいという人や、よりヘッドセットの品質にこだわって選びたいという人にもぜひSONYのヘッドセットをおすすめします。
Logicool (ロジクール)
『Logicool』とは、スイスに本社を置くLogitech International S.Aの製品のことで、日本で発売するときには、Logicoolブランドとして発売しています。
Logicoolはパソコン周辺機器を中心に扱うメーカーで、コストパフォーマンスが高い商品を発売していると人気のメーカーです。リーズナブルな価格で手に入る商品もあれば、プロゲーマーが使用するようなハイスペックの商品も扱っているなど商品の品ぞろえが幅広いのも魅力です。
Kingston (キングストン)
『Kingston』とは、アメリカに本社を置くメモリモジュールを製造するメーカーです。HyperXというブランドでゲームに関する製品を発売しています。
『Kingston』の製品は世界中のプロゲーマーも愛用していることで知られていて、使用感の良さと機能性の高さが人気となっています。本格的にゲームをしていきたいという人にもぜひおすすめしたいメーカーです。PS4で使用する場合にも、公式でライセンスを取得した製品もあるため安心して使用できます。
Razer (レイザー)
『Razer』とは、アメリカのゲーミングデバイスのメーカーです。質の高いゲーミングデバイスを発売していることで有名で、プロゲーマーの中でも人気のメーカーの人です。Razerのヘッドセットの特徴は、7.1chに対応していたり、音と映像がずれるのが特徴のワイヤレスでもずれを心配することなく使用できたりするなど、高品質のヘッドセットが数多く発売されているという点です。ゲームを本格的に楽しみたいという人でも十分に満足できる商品が揃っています。