のこぎりのおすすめ人気比較ランキング10選【最新2024年4月版】

【最新版】のこぎりの人気10アイテムのおすすめ比較ランキング。のこぎりの特徴や選び方から価格情報やスペック情報、クチコミやレビューまで徹底比較。最後に編集部おすすめののこぎりをランキング形式でご紹介。
-TAKA-

DIYや粗大ごみの解体などさまざまな場面で活躍する『のこぎり』。ホームセンターなどで気軽に購入できることもあり、持っている方も多いのではないでしょうか。しかし各メーカーからさまざまな形状ののこぎりが販売されていて、どれを買えば良いのか困る方も多いはず。

そこで今回はのこぎりの基礎知識や選び方、おすすめ商品を紹介します。これからのこぎりを購入しようとお考えの方はぜひ参考にしてください。

知っておきたいのこぎりのおすすめ基礎知識

のこぎり おすすめ 基礎知識

まずはのこぎりの基礎知識をおさらいしておきましょう。

のこぎりは実際に木材などを切るギザギザした金属部分を「刃渡り」、刃渡りと持ち手のつなぎ目部分を「首」、持ち手のことを「柄」と呼びます。ギザギザの部分は両側に開く形となっており「あさり」といいます。

あさりがあることで木材とのこぎりの摩擦が軽減され、切断しやすくなるというのがのこぎりの仕組みです。

のこぎりのおすすめの選び方

のこぎり おすすめ 選び方

種類で選ぶ

両刃のこぎり

一昔前までは一般的だった『両刃のこぎり』は縦引きと横引きの刃を備えているものです。古くから大工の方に愛用されており、『大工のこ』と呼ばれることもあります。

縦引きは荒い刃の形状、横引きは小刀のような細かく角度がついた刃が付いているのが特徴です。切る材料によって刃を変えることができ、これ1本あればさまざまな場面で使い分けられます。

胴付きのこぎり

胴付きのこぎり』は刃がとても細かく、精密な切断に向いています。他ののこぎりに比べて切断面がきれいに仕上げられます。

しかし刃が片面にしかないので、厚みのある木材にはやや不向きです。細かいものや薄い板を切断したいときに使いましょう。

アゼ挽きのこぎり

板の途中からでも切断できる『アゼ挽きのこぎり』。他ののこぎりと違い、刃渡りが短く首が長いのが特徴的です。

切断よりは切り抜く事に特化しており、普通ののこぎりでは時間がかかってしまうことも簡単にできます。DIYなどをしていて切り抜くことが多いと感じる方は、アゼ挽きのこぎりを使ってみましょう。

回し挽きのこぎり

一般的なのこぎりは直線状に切ることを得意としていますが、『回し挽きのこぎり』は曲線状に切断できます。刃渡りが短く小さいので細かい作業が得意です。

しかし大きな板や木材などで使用すると時間がかかってしまうので向いていません。DIYなどでさまざまな形に切断したい方は、回し挽きのこぎりを持っておくと便利です。

折込みのこぎり

折込みのこぎり』はその名の通り、折りたためるのこぎりのことです。刃は片面にしかついておらず刃の付いた部分は柄に収納できるため、安全に持ち運べます。

刃を収納するとほぼ柄の大きさになり、収納スペースを取らないのも魅力。さまざまな形状のものがあるので、用途を考えて選びましょう。

刃の種類で選ぶ

縦引き

木材の木目に沿って切ることを得意としているのが『縦引き』です。縦引きののこぎりは刃が荒い形状になっています。縦引きの刃では木目に対して垂直に切れないため、購入する際には注意が必要です。

横引き

横引き』は縦引きとは違い、木目に対して垂直に切断できます。横引きののこぎりは1つひとつの刃に細かく角度がついているのが特徴です。木目に対して垂直に切断できるだけでなく、木目に沿って切断することもできるので汎用性があります。

ただし木目に沿って切断する場合は、縦引きののこぎりよりも効率が悪くなる点に注意が必要。とりあえずのこぎりがほしいときは横引きの刃を選ぶのがおすすめです。

サイズで選ぶ

のこぎりには刃渡り250㎜、7寸目などさまざまなサイズが販売されています。どれを選んでも切断はできますが、用途に合わせたのこぎりを選ばないと手間がかかってしまうためサイズは重要です。

切断したい材料の約3倍の長さがを目安に選んでみましょう。また細かいものや繊細な切断が必要な時は短いものを選ぶのがおすすめです。

柄の形で選ぶ

柄の形は主に『棒形』『ピストル形』『折込み形』の3種類。柄の形選びは木材を切断するのにかかる時間で判断します。

時間がかかるものは力の入りやすい棒形、短い時間で切断できるものはピストル形がおすすめです。折込み形は持ち運びや保管に優れています。それぞれの用途に合わせて選びましょう。

刃が取り替えられるものを選ぶ

のこぎりはメンテナンスをしっかりしておかないと、錆びたり切れ味が落ちたりしてしまいます。慣れていない方はメンテナンスや研ぐのに時間がかかるため、刃が替えられるものを選ぶのがおすすめ。

取り替え式を選べば切れ味が落ちてしまった時も刃を替えるだけで済みます。さらに数種類の刃を購入しておけば用途に合わせて交換できるのもポイント。1つの柄と数種類の刃だけなので、収納面でも便利になります。

のこぎりのおすすめメーカー

のこぎり おすすめ メーカー

ユーエム工業

世界初のゴムハンドルを採用した『ユーエム工業』。このメーカーののこぎりは、あさりわけがされていないのが特徴で、切断面がきれいに仕上がります。まるでカンナをかけたような仕上がりになるので、後工程の手間が省けるのが魅力です。

オルファ

オルファ』はカッターのような扱いやすさを持ったのこぎりを製造・販売するメーカーです。コンパクトながらも力強くカットできます。コンパクトなのこぎりをお探しの方におすすめのです。

SK11

軽量でコンパクトなのこぎりをお探しの方におすすめなのが『SK11』ののこぎりです。シリーズすべてが同じグリップを採用しており、どの替え刃にも替えられるので経済面でも助かります。DIYはもちろん、女性でも扱いやすいのこぎりを販売しているのが特徴です。

のこぎりのおすすめメンテナンス方法

のこぎり おすすめ メンテナンス

のこぎりを使用した後は刃に残った木くずをしっかりと取り除きましょう。その後刃に油を塗り、ケースか新聞紙にくるんで保管すれば切れ味を維持できます。のこぎりは錆びてしまうと切れ味が落ちてしまうので工夫するのが大切です。

のこぎり のおすすめ人気比較ランキング

第10位

角利産業 多機能ミニハンディソー

980円(税込)

DIYやホビーなど幅広い用途で使える!素材に合わせた3種のブレードがセットでお得感満載

木材・プラスチック・金属用のブレードがセットになっているので、これ1つあればさまざまなものの切断に使えます。ブレードが細いため、大きなものの切断向きではありませんが、ちょっとしたDIYや廃材処理に大活躍。

ブレードの接合部分の角度が0・45・90度と調整でき、普通ののこぎりでは切断しにくいものでも刃が届きやすいのが特徴です。価格もリーズナブルで手が出しやすいのもポイントです。

第9位

ゼット販売 ライフソークラフト

1,075円(税込)

あさりがないから切り口がきれいに仕上がる!替刃式タイプで経済的にも優しい

ピンクの柄がかわいらしいライフソークラフト。あさりがないタイプなので厚めの木材切断には多少の慣れが必要です。しかし断面が非常にきれいに仕上がるため、後処理の手間が省けます。

替刃式で切れ味が悪くなったら刃を替えるだけで、元の切れ味を取り戻せるのも魅力。ダボ埋めや細めの素材を処理するときにおすすめののこぎりです。

第8位

カネジュン 光川大造作 細巾両刃鋸

6,491円(税込)

伝統工芸士が作る至高の逸品!切り口の美しさと切れ味にこだわりのあるのこぎり

代々受け継がれてきたスキ加工により真ん中が透いてあり、軽く引けるのが特徴。また首部分が太く腰が強いのこぎりです。

価格は高いですが、軽くて切れ味の良いのこぎりをお探しの方におすすめ。

第7位

ケンオー 折込鋸PCグリップ

682円(税込)

折込み式で携帯・保管が便利!粗めの刃で生木でも切りやすい

価格が安い折込みタイプを探している方におすすめののこぎりです。粗めの刃を搭載しており、生木でもザクザク切れます。庭木の剪定やDIYなどで使うのに便利です。

折りたたんで収納できるのが魅力ですが、ロックがかからないので保管状態によっては刃が飛び出してしまうことも。保管するときは刃が出ないように工夫をしておきましょう。

第6位

高儀 シャークソー 替刃式折込鋸 造作用

2,904円(税込)

150余年にわたって受け継がれてきた高品質なのこぎり!角度調整もできる優れもの

経済的にやさしい替刃式で、携帯・保管に便利な折込みタイプののこぎりです。製造の各工程にスペシャリストを配し、高性能なのこぎりに製造しています。

柄は滑りにくいソフトグリップを採用。衝撃焼入された刃は丈夫で、硬い木もザクザク切れます。角度を2段階調整できるので、用途に合わせて使い分けていきましょう。

第5位

オルファ カッター挽き廻し鋸

1,340円(税込)

カッターのような使い方ができるのこぎり!刃渡りを調節して幅広い用途で使える

カッターとのこぎりがついており、1つで両方の役割を担えます。木材の大きさや硬さに合わせてすぐ調節できるのがうれしいポイント。

このカッターは回し挽きのこぎりで、一般的な直線に切るのこぎりと違い曲線に切れるのが魅力です。曲線上に切れるのこぎりをお探しの方におすすめ。

第4位

軽量・コンパクトで使いやすい!シリーズ共通のグリップで刃を替えるだけでさまざまな用途に使える

折込みタイプなので刃を内側に折りたため、携帯・保管時に大変便利です。アウトドアやDIY、工作などにおすすめ。女性でも扱いやすいコンパクトさが魅力です。価格もリーズナブルなので、検討してみてはいかがでしょうか。

第3位

ビッグマン のこぎり 木工

3,278円(税込)

板の途中からでも切れるアゼ引きタイプ!切り抜きが必要な時に持っておきたいのこぎり

一般的なのこぎりとは違う特殊な形をしているアゼ引きのこぎりです。切断よりも切り抜きに重きを置いています。

あまり大きくないのこぎりなので、お家で保管しても邪魔になりません。DIYをよくする方は1本持っておくと創作の幅が広がります。

第2位

弾力性に富み耐久力の高いのこぎり!滑らかに切れて切り口がきれいに仕上がる

刃が薄くたわみが少ないため、普通ののこぎりよりも正確に切断できるのが特徴です。こののこぎりは刃の付け替えがワンタッチでできます。

長い間使い続けられるのこぎりを探しているなら、耐久性に優れた中屋の胴付鋸がおすすめです。滑らかできれいな切り口に仕上がるのを見たら、木材加工が楽しくなり手放せなくなります。

第1位

縦・横・斜めに切れるのこぎり!木材から塩ビパイプなどさまざまなものを切断できる

携帯に便利な折込みタイプです。横引きの目と縦引きの目を均等に配置し、縦・横・斜めに切れます。木材やコンパネ、塩ビ、竹、生木などあらゆる素材を切断できるので、1本は持っておきたい製品です。

またレザーソーは替刃タイプで、小目・万能・荒目の3タイプに付け替えられます。万能タイプを持っていれば他のものは必要ありませんが、素材に応じて刃を替えたい方はチェックしておきましょう。

のこぎり のおすすめ比較一覧表

商品画像
玉鳥産業 レザーソー B001Y51UEA 1枚目
中屋 胴付鋸 B00TGL8Y0M 1枚目
ビッグマン のこぎり 木工 B001Y545DS 1枚目
SK11 替刃式折込鋸 B003YEDKAQ 1枚目
オルファ カッター挽き廻し鋸 B00EVL9T7E 1枚目
高儀 シャークソー 替刃式折込鋸 造作用 B081N8W97G 1枚目
ケンオー 折込鋸PCグリップ B00EIQN7V6 1枚目
カネジュン 光川大造作 細巾両刃鋸 B00920EV9K 1枚目
ゼット販売 ライフソークラフト B000CE8RMW 1枚目
角利産業 多機能ミニハンディソー B01B2HUGQC 1枚目
商品名 玉鳥産業 レザーソー 中屋 胴付鋸 ビッグマン のこぎり 木工 SK11 替刃式折込鋸 オルファ カッター挽き廻し鋸 高儀 シャークソー 替刃式折込鋸 造作用 ケンオー 折込鋸PCグリップ カネジュン 光川大造作 細巾両刃鋸 ゼット販売 ライフソークラフト 角利産業 多機能ミニハンディソー
特徴 縦・横・斜めに切れるのこぎり!木材から塩ビパイプなどさまざまなものを切断できる 弾力性に富み耐久力の高いのこぎり!滑らかに切れて切り口がきれいに仕上がる 板の途中からでも切れるアゼ引きタイプ!切り抜きが必要な時に持っておきたいのこぎり 軽量・コンパクトで使いやすい!シリーズ共通のグリップで刃を替えるだけでさまざまな用途に使える カッターのような使い方ができるのこぎり!刃渡りを調節して幅広い用途で使える 150余年にわたって受け継がれてきた高品質なのこぎり!角度調整もできる優れもの 折込み式で携帯・保管が便利!粗めの刃で生木でも切りやすい 伝統工芸士が作る至高の逸品!切り口の美しさと切れ味にこだわりのあるのこぎり あさりがないから切り口がきれいに仕上がる!替刃式タイプで経済的にも優しい DIYやホビーなど幅広い用途で使える!素材に合わせた3種のブレードがセットでお得感満載
価格 2,080円(税込) 3,636円(税込) 3,278円(税込) 991円(税込) 1,340円(税込) 2,904円(税込) 682円(税込) 6,491円(税込) 1,075円(税込) 980円(税込)
商品リンク

のこぎりのおすすめまとめ

のこぎり おすすめ まとめ

今回はのこぎりの選び方やおすすめ商品を紹介しました。のこぎりと言っても、形状や得意とするものが異なっており、タイプによりできることが変わってきます。

適当に選んでしまうと作業効率が悪くなったり余計な出費が増えたりするので、用途を考えておくのが重要です。この記事を参考に、自分に合ったのこぎりを購入してください。

記事をシェアして友達にも教えよう!

のこぎり
のおすすめ関連記事をもっと見る