道案内ツールとしてだけではなく、いつ起こるかわからない事故の予防もできる『カーナビ』。販売店では高性能のアイテムが続々発売されていますが、専門知識もない中自分にあった製品を探し出すのはなかなか難しくないでしょうか。
この記事ではカーナビの選び方から人気ランキングまでカーナビ購入時に知っておくべき情報をご紹介します。カーナビ選びに苦労されている方はぜひ参考にしてみてください。
最近のカーナビ事情
ドライブレコーダーと連携したカーナビも登場
カーナビの中にはドライブレコーダーの録画操作ができるモデルも販売されています。ドライブレコーダーの映像が録画された場所と時間を地図上で正確に確認でき、近年多発している自動車事故に巻き込まれた際は越大な威力を発揮します。
記憶媒体はフラッシュメモリーが主流
衝撃に強く処理のスピードも速い『SSD』や『SDメモリーカード』などのフラッシュメモリーを記憶媒体としているカーナビが今の主流です。
SSD
『SSD』はパソコンなどに採用されている記録媒体で、近年急速にシェアを広げています。起動してからの立ち上がりが非常に特徴で、処理速度も速く高性能ですが、メモリーカードに比べると高価格です。
メモリーカード
『メモリーカード』は多くのカーナビで採用されていて、SSDに比べて低価格なのが特徴です。以前メジャーだったHDDは衝撃に弱いことから淘汰され、『メモリーカード』が主流になりました。高性能高機能が必要ないのであれば『メモリーカード』を選ぶとよいでしょう。
低価格化が進んで買いやすくなったカーナビ
近年ではカーナビの低価格化が進んでいて、2DINは6万円代、ポータブルは3万円代の製品がほとんどです。以前に比べて手が出しやすくなりました。
おすすめのカーナビの選び方
設置タイプで選ぶ
ポータブルタイプ
『ポータブルタイプ』は取り付けが容易です。難しい工事は一切必要なく、吸盤でお好みの位置に設置できます。
運転中にご自身が見やすい場所へ自由に移動させたり、取り外して別の車へ付けたりすることも可能です。
2DINタイプ
『2DINタイプ』は『インダッシュタイプ』や『一体型』とも呼ばれ、ダッシュボード内に配線などが収納されるため見た目が美しいです。
運転席周りがスッキリする他、大画面で扱いも簡単になります。ただ設置時に車の一部と一体になるので、自由に移動できない点には注意が必要です。
ドライブの目的で選ぶ
長距離ドライバーや仕事での車移動が多い方
渋滞や交通規制の情報がタイムリー手に入る『VICS』という機能があります。FM多重放送やビーコンの電波用いてドライバーに有益な情報をカーナビに届けてくれるので、移動距離が長い方や旅行時にとても便利な機能です。
音声認識機能やBluetooth対応の機種ならハンズフリーで操作可能。運転中に大切な電話がかかってきても車を停めることなく対応できるので重宝します。
ドライブ中の音楽を楽しみたい方
ドライブにはBGMが欠かせない!という方に人気の機能が『ハイレゾ音源』です。カーナビとは思えない超高音質が車で楽しめます。
友達とワイワイ出かけるときに活躍しますし、車内で自分だけの空間を満喫したいときにもおすすめです。
1人での運転が多い方
音声操作や運転補助機能は運転中のリスクを軽減してくれます。何よりも大切な安全運転のためにあって困ることのない機能です。
『駐車が苦手』『バックが不安』など技術に少しでも気になることがある方は、『運転補助機能』でカーナビにサポートをしてもらいましょう。『バックカメラ機能』付きなら直接見られない車後部の映像を確認しながら運転できます。
画面の大きさで選ぶ
カーナビを選ぶ際には画面の大きさも大切です。7型が一番メジャーな画面サイズですが、走行中の確認のしやすさを重視する方は8型以上のカーナビを選ぶとよいでしょう。
大きいサイズの画面だと文字やボタンも大きくなるので操作性も向上します。ただ画面サイズが大きいと取り付けられない自動車もあるので、購入前にご自身の自動車に取り付けられるか確認しましょう。
更新価格で選ぶ
カーナビの地図は古くなると現実の道や建物と異なることもあるので随時更新が必要です。更新をしなければ遠回りの道を指示されたり通行できない道を指示されたりしてしまいます。
ただ一般的に更新は有料なのでなるべく更新価格の低い製品を選ぶとよいでしょう。
おすすめのカーナビ機能
最近のカーナビには多様な機能が搭載されています。ご自身のニーズに合わせて必要な機能を選びましょう。
VICS
『VICS』は交通渋滞や交通規制などの最新道路情報をカーナビに届けてくれる機能のことです。タイムリーな情報が手に入るので高速道路を運転する方や長距離走行する方におすすめします。
音声認識機能
『音声認識機能』が付いているカーナビはハンドルから手を離さずにカーナビを操作できるため、不慮の事故を防止してくれます。運転中に着信があった場合でも対応できるでしょう。長距離運転する方やお仕事の関係で頻繁に電話がかかってくる方におすすめです。
バックカメラ
運転が苦手な方や普段あまり自動車に乗らない方は、『バックカメラ機能』が付いたカーナビを選ぶとよいでしょう。自動車のギアをリバースに変えると後部のカメラを通して後ろを確認できるので安心して駐車できます。
CD・DVD対応
CD・DVDに対応していると長距離移動での子どもの飽きを防げます。子どもや自分のお気に入りの曲をかけることでドライブがより一層楽しくなるでしょう。
ハイレゾ音源
『ハイレゾ音源』に対応しているカーナビを使用することでドライブの質が上げられます。CD以上の超高音質で車内をご自身だけの音楽空間をお楽しみください。
スマホ連携機能
近年のカーナビでは『スマホ連携機能』をもつ製品もあります。スマートフォンでカーナビを稼働させるので、直感的な操作が可能です。専用のアプリがあるカーナビもあるので購入前にチェックしておきましょう。
おすすめのカーナビメーカー
Panasonic (パナソニック)
『Panasonic』は日本の大手電機メーカーです。サイズの小さなカーナビ、高性能なカーナビ、一体型のカーナビなどあらゆる顧客のニーズに対応できるように幅広くカーナビを販売しています。
Pioneer (パイオニア)
『Pioneer』は東京都に籍を置く日本の電機メーカーです。一体型のカーナビをメインに販売。高性能なカーナビが多いのが特徴で、『ハイレゾ音源』などにも対応している製品もあります。
YUPITERU (ユピテル)
『YUPITERU』は東京都港区に本社がある日本の電機メーカーです。コンパクトでリーズナブルなポータブルナビを中心に販売しています。旅行ガイドとしての活躍も期待できるカーナビソフト『マップルナビPro』があるところも特徴です。