ニッパーのおすすめ人気比較ランキング10選【最新2024年12月版】

【最新版】ニッパーの人気10アイテムのおすすめ比較ランキング。ニッパーの特徴や選び方から価格情報やスペック情報、クチコミやレビューまで徹底比較。最後に編集部おすすめのニッパーをランキング形式でご紹介。
mano

DIYや家電の修理、プラモデル作りなどの際に利用される『ニッパー』。太い鉄線や細かい配線コードを切断できる便利な道具です。

最近では自宅での『休日DIY』が流行しており、便利な工具を求める方も増えてきましたが、ニッパーをはじめとした工具は種類も多く、用途や形によってさまざま。選ぶだけでも一苦労ではないでしょうか。

この記事ではそんなニッパーについて徹底解説していきます。自宅でニッパーを使いたい方、持っているニッパーが使いづらくて買い替えたい方はぜひ参考にしてみてください。

ニッパーの基本情報

ニッパーとは針金や配線の切断専用の工具です。電気工事などでよく使われる工具ですが、最近ではDIYでもよく使われるようになってきています。よく似たペンチは切断よりも掴む、挟むといったことに特化している工具なのでご注意ください。

ニッパーの種類

ニッパー おすすめ 種類ニッパー おすすめ

精密ニッパー

電化製品や電気工事の際に使われる『精密ニッパー』。従来から使われているタイプで、配線コードを切断するときに使用されます。

100~125mmサイズのものが主流で、刃の部分が小さく作られているのが特徴的。

大きなニッパーでは、コンパクトな電化製品を修理する際に刃先が邪魔になってしまうので、細やかな作業をする方はこの精密タイプのニッパーがおすすめです。

プラモデル用ニッパー

工具メーカーだけでなく、プラモデル製造会社からも販売されている『プラモデル用ニッパー』。名前の通り、プラモデルを作る際に使用され、プラスチックのパーツをきれいに切断することに優れているのが特徴です。

中にはプラスチック専用で、金属性のものを切ってはいけないニッパーがあるため、購入の際は注意してください。

鋼線ニッパー

用途によってさまざまなサイズが販売されている『鋼線ニッパー』。切断するのは主に鉄線や銅線、VA線です。硬い針金やピアノ線を切断できるものもあり、強度はさまざま。

二つの刃が山形になっているのが特徴で、先端に厚みがあります。ニッパーによって、切断する素材に対応していない場合もあるので、購入する際にチェックが必要です。鉄線などの硬い素材に使用したい方におすすめのタイプになります。

斜めニッパー

刃先が斜めになっていることが特徴の『斜めニッパー』。銅線を覆っている被覆を剥がすのに使われるタイプです。ハンダを使用した際に生じる出っ張りもうまく剥がすことができるニッパーで、やわらかい素材に向いています。

電気工事用の斜めニッパーには『ストリップゲージ』という穴が空いていて、ビニール被覆をうまく剥がせる設計です。

エンドニッパー

釘の頭を切断するのに使用される『エンドニッパー』。日本の伝統工具である『喰いきり』に似た工具で、強い素材にも対応しています。釘によって生じる出っ張りをなくし、平面的に仕上げたいときにおすすめです。

ステンレス線や鉄線、銅線も切断可能。刃が垂直方向に付いているので、木材の面に対し平行に刃が動きます。釘だけでなくカバンに付いているカシメを取り除くことも可能で、いろいろな使い方ができるニッパーです。

おすすめのニッパーの選び方

ニッパー おすすめ 選び方

刃の形状で選ぶ

ニッパーは主に『ストレート刃』と『ラウンド刃』に分かれています。

ストレート刃

ストレート刃』の特徴は切断面がフラットになること。きれいに切れるので無駄な破片が残ることもありません。

ラウンド刃

ラウンド刃』は表面が丸く、切れ味がよいのが魅力。強い素材にも対応しており、強度が求められる際に特徴を発揮します。

2つの刃の中でも角度によって強度が異なり、角度が大きいほど強くなり、小さいほど滑らかに切ることができます。自分の使用する素材に合わせて選んでいくことが大切です。

切断対象の材質で選ぶ

ニッパー選びで絶対に忘れてならないのが切断する対象の材質です。種類としては針金、鉄線、銅線、プラスチックなど。切断できる材質は明記されているはずなので要確認です。

切断能力で選ぶ

切断能力』も選ぶポイントのひとつ。切断したい素材に対して、ニッパーが対応しているか確認が必要です。対応していない素材に対して、無理に切断しようとすると破片が飛んで危険ですし、ニッパーの耐久性も落ちてしまいます。

商品をチェックするときに見るべきポイントは、切断可能な『直径の大きさ』。購入する前に修理するコードの大きさを測っておきましょう。ひとつのニッパーですべて切ろうとするのは危険ですので、切断能力に見合ったものを選んでいきましょう。

サイズで選ぶ

サイズ』も選ぶ際に注目してほしいポイント。作業する場所や修理する製品に合わせて選んでいく必要があります。特にコンパクトな製品を修理するとき、大きなニッパーは非常に不便です。

また小さすぎても強度がないので、太い素材を扱うことができません。ニッパーの標準サイズは150mmですので、これを基準にして自分の作業場所、環境などを考慮して選んでみてください。

機能で選ぶ

ニッパーには切断する以外にも機能が付いているものがあります。

代表的なのが『戻しバネ』。切断した後にニッパーを離すと勝手に開いた状態になってくれるので、次に使う際、すぐに使用できます。

他にも『ワイヤーストリッパー』が付いているものを選べば、被覆を剥がす際に重宝します。自分の作業に合わせてどんな機能が付いていたらスムーズに仕事ができるか考えて購入してみましょう。

ニッパー のおすすめ人気比較ランキング

第10位

ENGINEER(エンジニア) マイクロニッパー NS-04

1,414円(税込)

基板上でも切りやすい!細かい作業をするならこのニッパー!

切れ味がよく耐久性も抜群なエンジニアの「マイクロニッパーNS-04」。ヘッド部分が小さく、鋭利な切断ができるので、細やかな作業もできます。ハンドル部分には環境に優しい素材、エラストマー樹脂を使用。手のグリップがききやすく、握りやすのが特徴です。ESD対応のニッパーなので、静電気対策もバッチリ。基板上の作業であっても表面抵抗値1×106~107Ω/sqであれば使用可能です。ストラップ穴が付いていて落下防止対策になります。切断能力が高く細やかな作業ができるおすすめのニッパーです。

サイズ 115mm
重量 68g
切断能力 樹脂成型品のピンゲート処理、プラモデルのパーツカット等
グリップ素材 エラストマー樹脂
刃の形状 ラウンド
用途 基板
第9位

TOP工業(トップ工業) 斜ニッパー 三枚合せ ND3-120

2,130円(税込)

耐久性が抜群!長く使用したい方におすすめ!

耐久性を出すための三枚合わせ構造により、長く使用できるのが特徴です。グリップにはエラストマー素材を採用しており、柔らかい感触で快適に使用できます。リーフスプリングを採用したバネは、耐久性が抜群で弾力調整が可能。コイルバネと比べバネが緩まず変形しにくい構造になっています。セーフティコード用の穴があるので落下防止用にストラップを付けることが可能です。長く使用できるニッパーを探している方におすすめです。

サイズ 121mm
重量 59g
切断能力 銅線/直径1.0mm、より線(VSF)/1.25平方ミリメートル
グリップ素材 エラストマー樹脂
刃の形状 ラウンド
用途 弱電関連の組立・修理・分解作業、リード線の皮むき
第8位

マルト長谷川工作所 ケイバ(KEIBA) プロホビー アングルニッパー HA-D04

2,378円(税込)

細かい作業をする方に最適な高品質ニッパー!

小さな電化製品など大きなニッパーが入らない部分にも使用できるニッパーです。細かい修理や狭い作業環境に適したこのニッパーは使い勝手が抜群。全長:120mmのコンパクトなサイズで、先端長:24.5mmと刃先がシャープな形をしています。バネが外れてしまったり破損してしてしまったりすることを防ぐ片側固定構造。刃は神戸製鋼所製オリジナル高級鋼材「マルトロイ」を使用しており、品質の高さも特徴のひとつです。

サイズ 120mm
重量 55g
切断能力 軟鉄線/直径0.5mm、軟銅線/直径1.0mm
グリップ素材 塩化ビニル
刃の形状 フラッシュ刃
用途 狭いところでの線材等の切断
第7位

フジ矢(Fujiya) 電工名人強力ニッパ ー(VA線切断) 175mm 刃部鏡面仕上げで切れ味抜群 770-175

2,130円(税込)

硬い素材もカット可能!切れ味がいいラウンド刃を使用

電気工事を行うプロ仕様のこちらのニッパー。ラウンド型の刃を採用しているので切れ味が良く、硬い素材の加工にも向いています。刃は最先端研磨加工技術「マイクロミラーブレード」で丁寧に研磨してあるので切断しづらい被覆部もスムーズなカットが可能です。落下防止コード取り付け穴が付いています。刃の耐久性を上げるため角度を50°に調整。標準サイズよりも大きい仕様で握りやすく、力が入れやすいので、太い素材でも切断しやすくなっています。

サイズ 186mm
重量 240g
切断能力 鉄線/Φ2.0mm、銅線/Φ3.0mm、VA・VVF線/Φ2.0mm×3芯
グリップ素材 エラストマー樹脂
刃の形状 ラウンド刃、厚刃
用途 VA線、VVF線などの切断
第6位

NFJストア スプリングタイプ 電子工作用ニッパー 5インチ [レッド] -

390円(税込)

低価格で使いやすい小型の電子工作用ニッパー!

簡易的な作業をするならNFJの「スプリングタイプ・電子工作用ニッパー」がおすすめです。小型のニッパーで狭い環境でも快適な作業が可能。刃先が細くなっているので、細かい配線やプラスチックの作業に適しています。基板上の使用にも向いていて、ハンダを使用した際にできる出っ張りもきれいに取り除けます。スプリングタイプなので、長時間の作業であっても疲れにくいのが嬉しいポイントです。

サイズ 12.2mm
重量 59g
切断能力 ケーブルや電子部品の足のカット
グリップ素材 塩化ビニル
刃の形状 ストレート
用途 ケーブルや電子部品の足のカット
第5位

マルト長谷川工作所 ケイバ(KEIBA) プラスチック用ニッパー PL-715

2,103円(税込)

プラスチックの切断に特化した刃元まで使えるニッパー

プラスチックの切断に特化したニッパーになります。先端が鋭く設計されているので、細やかな作業に最適。刃元にも切断機能を搭載しており、軽い力でスパッと切ることが可能です。スプリングが付いているので、長時間の使用や連続して切断する際に手の動きをサポートしてくれます。プラモデルの作成に使用したい方にもこちらのニッパーがおすすめです。

サイズ 129mm
重量 85g
切断能力 樹脂/φ4.0mm
グリップ素材 ポリ塩化ビニル
刃の形状 スタンダード
用途 プラスチック用品の切断
第4位

フジ矢(Fujiya) スモールニッパー 110mm 刃部鏡面仕上げで切れ味抜群 より線Ф2.0まで切断可能 MP4-110

1,359円(税込)

軽量タイプで切れ味も抜群のフジ矢のニッパー!

精密機器などで使われている、非常に細いコードへの作業に向いているフジ矢の「MP4-110」。フジ矢が独自開発した最先端研磨技術「マイクロミラーブレード」を採用し、切れ味が高く切断面もきれいに仕上がるのが特徴です。サイズがコンパクトで細かい作業や狭い環境でも快適に使えます。軽量タイプなので長く使っていても疲れにくく、作業も快適。ビニール線にも対応しているため、用途が広いことも特徴のひとつです。

サイズ 110mm
重量 60g
切断能力 鉄線/Φ1.0mm、銅線/Φ1.8mm、より線/Φ2.0mm
グリップ素材 樹脂
刃の形状 ラウンド刃、厚刃
用途 エレクトロニクス・精密機器等の分野での極細線やビニール線の切断
第3位

髙儀(Takagi) HANDIWORK プラスチックニッパー 150mm -

2,478円(税込)

プラモデル作成向けのニッパーならこちらがおすすめ!

プラスチックの切断に優れており、ゲートをカットする際にも使用できます。安心の日本製で長期間使え、性能も高いのが人気の理由です。切れ味の評価も高く、ゴムのような切れにくい素材にも使えます。サイズが150mmと標準的で小さい作業スペースでも使用可能です。持ちやすいグリップも嬉しいポイント。スプリングも付いており、快適に作業ができます。プラモデルの作成のためにニッパーを買いたい方にもおすすめの商品です。

サイズ 150mm
重量 162g
切断能力 プラモデル製作やゲートの切断など
グリップ素材 TPR(二重成型)
刃の形状 記載なし
用途 プラモデル製作やゲートの切断
第2位

フジ矢(Fujiya) 斜ニッパー 斜め刃 100mm 50A-100

1,726円(税込)

切断能力が高く耐久性もある万能ニッパー!

配線コードの切断に優れているフジ矢のニッパー「50A-100」。強力なラウンド型を採用し、切断能力が高いことが特徴です。軽量型で使いやすく耐久性も抜群。刃自体に角度をつけているので、作業時に指が邪魔にならずスムーズにカットができます。全長が110mmほどなので、細かな作業がしやすいのも魅力のひとつ。研磨や刃付けを職人が手作業で行っていて安心です。

サイズ 111.5mm
重量 60g
切断能力 鉄線/Φ1.0mm、銅線/Φ1.2mm
グリップ素材 樹脂
刃の形状 ラウンド刃、厚刃
用途 電気・通信工事で配線の切断作業
第1位

ツノダ(Tusnoda) King TTC スタンダードニッパー PW-311DG

1,717円(税込)

刃の開き具合を調整し効率的な作業が可能!

高精度の技術にこだわりがあるツノダが製造するニッパー「PW-311DG」は線材がきれいに切れるのが特徴。断面をフラットに切断したい方におすすめです。バネ付きのニッパーなので連続した作業も快適。疲れにくく、長時間の仕事にも向いています。無駄なストロークをなくすため、刃の開き具合をストッパーのロック機構で調整可能。作業の効率アップに最適です。全長は130mmと標準より小さいサイズで細かい作業も可能なため、小さな電化製品にも使えます。バネは交換可能です。

サイズ 130mm
重量 90g
切断能力 ステンレス線/直径0.9mm、軟鉄線/直径1.6mm、銅線/直径2.0mm、より線/2.0mm2
グリップ素材 エラストマー二重成型グリップ
刃の形状 ラウンド
用途 導線の切断

ニッパー のおすすめ比較一覧表

商品画像
ツノダ(Tusnoda) King TTC スタンダードニッパー  B002RDDLT0 1枚目
フジ矢(Fujiya)  斜ニッパー 斜め刃 100mm  B001PR1LI2 1枚目
髙儀(Takagi) HANDIWORK プラスチックニッパー 150mm B001HPPASO 1枚目
フジ矢(Fujiya) スモールニッパー 110mm 刃部鏡面仕上げで切れ味抜群 より線Ф2.0まで切断可能  B001PR1MRC 1枚目
マルト長谷川工作所 ケイバ(KEIBA) プラスチック用ニッパー  B001HPKKDY 1枚目
NFJストア スプリングタイプ 電子工作用ニッパー 5インチ [レッド] B01N01QXVQ 1枚目
フジ矢(Fujiya) 電工名人強力ニッパ ー(VA線切断) 175mm 刃部鏡面仕上げで切れ味抜群  B000TGLYP0 1枚目
マルト長谷川工作所 ケイバ(KEIBA) プロホビー アングルニッパー  B002AW3CG0 1枚目
TOP工業(トップ工業) 斜ニッパー 三枚合せ  B001D33PKA 1枚目
ENGINEER(エンジニア) マイクロニッパー  B000TGJSWG 1枚目
商品名 ツノダ(Tusnoda) King TTC スタンダードニッパー フジ矢(Fujiya) 斜ニッパー 斜め刃 100mm 髙儀(Takagi) HANDIWORK プラスチックニッパー 150mm フジ矢(Fujiya) スモールニッパー 110mm 刃部鏡面仕上げで切れ味抜群 より線Ф2.0まで切断可能 マルト長谷川工作所 ケイバ(KEIBA) プラスチック用ニッパー NFJストア スプリングタイプ 電子工作用ニッパー 5インチ [レッド] フジ矢(Fujiya) 電工名人強力ニッパ ー(VA線切断) 175mm 刃部鏡面仕上げで切れ味抜群 マルト長谷川工作所 ケイバ(KEIBA) プロホビー アングルニッパー TOP工業(トップ工業) 斜ニッパー 三枚合せ ENGINEER(エンジニア) マイクロニッパー
型番 PW-311DG 50A-100 - MP4-110 PL-715 - 770-175 HA-D04 ND3-120 NS-04
特徴 刃の開き具合を調整し効率的な作業が可能! 切断能力が高く耐久性もある万能ニッパー! プラモデル作成向けのニッパーならこちらがおすすめ! 軽量タイプで切れ味も抜群のフジ矢のニッパー! プラスチックの切断に特化した刃元まで使えるニッパー 低価格で使いやすい小型の電子工作用ニッパー! 硬い素材もカット可能!切れ味がいいラウンド刃を使用 細かい作業をする方に最適な高品質ニッパー! 耐久性が抜群!長く使用したい方におすすめ! 基板上でも切りやすい!細かい作業をするならこのニッパー!
価格 1,717円(税込) 1,726円(税込) 2,478円(税込) 1,359円(税込) 2,103円(税込) 390円(税込) 2,130円(税込) 2,378円(税込) 2,130円(税込) 1,414円(税込)
サイズ 130mm 111.5mm 150mm 110mm 129mm 12.2mm 186mm 120mm 121mm 115mm
重量 90g 60g 162g 60g 85g 59g 240g 55g 59g 68g
切断能力 ステンレス線/直径0.9mm、軟鉄線/直径1.6mm、銅線/直径2.0mm、より線/2.0mm2 鉄線/Φ1.0mm、銅線/Φ1.2mm プラモデル製作やゲートの切断など 鉄線/Φ1.0mm、銅線/Φ1.8mm、より線/Φ2.0mm 樹脂/φ4.0mm ケーブルや電子部品の足のカット 鉄線/Φ2.0mm、銅線/Φ3.0mm、VA・VVF線/Φ2.0mm×3芯 軟鉄線/直径0.5mm、軟銅線/直径1.0mm 銅線/直径1.0mm、より線(VSF)/1.25平方ミリメートル 樹脂成型品のピンゲート処理、プラモデルのパーツカット等
グリップ素材 エラストマー二重成型グリップ 樹脂 TPR(二重成型) 樹脂 ポリ塩化ビニル 塩化ビニル エラストマー樹脂 塩化ビニル エラストマー樹脂 エラストマー樹脂
刃の形状 ラウンド ラウンド刃、厚刃 記載なし ラウンド刃、厚刃 スタンダード ストレート ラウンド刃、厚刃 フラッシュ刃 ラウンド ラウンド
用途 導線の切断 電気・通信工事で配線の切断作業 プラモデル製作やゲートの切断 エレクトロニクス・精密機器等の分野での極細線やビニール線の切断 プラスチック用品の切断 ケーブルや電子部品の足のカット VA線、VVF線などの切断 狭いところでの線材等の切断 弱電関連の組立・修理・分解作業、リード線の皮むき 基板
商品リンク

おすすめのニッパーまとめ

配線コードや鉄線を切るに使われる『ニッパー』。種類も豊富で使い方もさまざまです。自分の用途や切りたい素材に合わせて購入しましょう。

またニッパーは研ぐことが難しい刃物ですので、長く使用していくにはメンテナンスが欠かせません。専用の油も販売されているので、合わせて購入しておくと非常に便利でしょう。

購入を検討している方はぜひ今回の記事を参考に、修理やDIYなどで使いたい適切なニッパーを選んでみてください。

記事をシェアして友達にも教えよう!

ニッパー
のおすすめ関連記事をもっと見る