パソコン作業をする際、パソコンとは別のモニターを使う人も増えていますが、その際便利になるのが、『モニターアーム』。モニターの位置を変えたい時に大活躍します。
この記事ではパソコン作業を快適にしてくれるモニターアームを徹底解説。モニターアームの特徴や選び方だけでなく、おすすめ商品もランキング形式でご紹介していきます。モニターアームを探している人や、快適なパソコン作業をしたいと思っている人にはぜひ参考にしてください。
モニターアームとは
『モニターアーム』とは、モニターの位置などを自由に変えられるアイテムです。上下左右の移動だけでなく、各方向への微調整も可能で、こだわりが強ければ強いほどその利便性に感動すること間違いなしです。
またモニターアームはモニターを空中に固定するため、机の上を広く使えますし、無理な姿勢での作業も改善が見込めます。
可動部分が多い方がおすすめ
モニターアームは、可動部分が要です。可動部分の数はメーカーや種類によってさまざま。
大きく分けて以下の3つのタイプに分類できます。
1.垂直可動タイプ
2.水平可動タイプ
3.垂直水平可動タイプ
おすすめは可動部分の多い『垂直水平可動タイプ』。自由自在に位置を変更できるため、よりベストポジションにモニターの位置を設定できます。
複数台のモニター接続にも
モニターアームは、複数台のモニター接続も可能です。縦型のモニターと横型のモニターを両方接続できます。
トレーダーのようにたくさんのモニターが必要なときには必須のアイテム。モニターをベストポジションに配置することで、より作業に集中できるでしょう。
またケーブルが収納できるタイプなら何台設置しても、机の上はスッキリしますので、仕事環境をより快適に導くなら、複数台接続できるモニターアームがよいでしょう。
おすすめのモニターアームの種類
クランプ式
『クランプ式』はデスクの天板を上下から挟み込むタイプのモニターアームです。誰でも簡単に取り付けられるのが魅力。購入してすぐに机の上に取り付けられます。
複数台のモニター接続をした場合や、天板の素材が傷つきやすい素材や壊れやすい素材の場合、少し固定する際注意が必要ですが、簡単に設置したい人にはおすすめのモニターアームの種類です。
スタンド式
台座付の『スタンド式』は、その名の通り立てるための台座が付いたモニターアームです。モニターを設置し、机の上に乗せるだけの簡単設計。
ただし台座が付いているため、机の上が少し狭くなるデメリットがあります。またモニターが大きすぎたり重すぎたりすると倒れてしまうことも。重さや大きさには充分注意が必要です。
こちらもクランプ式と同様、簡単に設置したい人向けのモニターアームです。
ポール固定式
ポールなどの支柱に取り付けるモニターアームは、『ポール固定式』と呼ばれています。
賃貸に住んでいると壁に穴をあけられない場合もあります。そんな時に便利なのがこのポール固定式のモニターアーム。壁に穴をあけられない人のためのアイテムです。
机ではなくポールや支柱に取り付けるため、机の上を広く使えるのがメリット。大げさなものでなくても、簡単なパイプがあれば設置できます。たとえばベッドに取り付けるといった使い方もできます。
壁面取り付け式
壁に穴をあけて取り付けるのが、『壁面取り付け式』。広く机の上を使いたい人向けのモニターアームです。壁さえあれば、どこでも取り付けられるのが嬉しいところ。
ただし一度取り付けたら移動させづらいのがデメリットです。気分によって位置の変更はできないので、取り付けの際の位置調整は、しっかり確認することをおすすめします。
おすすめのモニターアームの選び方
耐荷重で選ぶ
モニターアームには、耐荷重が設定されています。支えきれない重さのモニターを接続してしまうと、倒れてしまう可能性もあります。
接続するモニターの重さの合計を把握してからモニターアームを選ぶのが大切です。
設置台数で選ぶ
たとえばデイトレードやデザインなどの仕事をする場合など、複数台のモニターを使用する人もいるでしょう。
そのような人は1台のみ設置できるモニターアームを複数台購入するのではなく、2台以上のモニターが設置できるモニターアームを選ぶと便利です。
設置場所で選ぶ
賃貸に住んでいるので壁に穴をあけられなかったり、できるだけ机の上は広く使ったりと、人によって環境や設置場所はさまざまです。
もし賃貸に住んでいて壁に穴をあけられないのならクランプ式のモニターアーム、机の上を広く使いたいのなら壁面取り付け式のモニターアーム、ベッドにモニターを取り付けたいのならボール固定式と、設置場所に合ったモニターアームを選びましょう。