汁物を手軽に持ち運ぶことができ、保温・保冷性を兼ね備えた『スープジャー』。一品加えるだけで、ランチの贅沢感は格段に変わってきますので、社会人を中心に今注目を集めています。
この記事ではそんなスープジャーの選び方を丁寧に解説していきます。おすすめ商品もランキング形式でご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
おすすめのスープジャーの選び方
保温・保冷性で選ぶ
スープジャーに入れた料理を美味しく安全に食べるためには、『保温・保冷性』が重要です。保温性の目安は料理を入れてから6時間後まで約60°Cの温度を保てるかどうかです。
たとえば朝スープジャーに料理を入れてお昼に食べるとすると6時間程は温かい状態を保持できないといけません。また菌が繁殖する温度が約20°C~50°Cと言われているため約60°Cを保持する必要もあります。同様の理由から保冷性も20°Cを下回る温度を保持できるものを選ぶと非常に安心です。
重さで選ぶ
スープジャーは基本的に持ち運んで使用するので、持っていて負担にならない重さのものを選ぶことをおすすめします。
スープジャーの重さは、基本的に内容量やサイズに比例します。ランチはそれほどとらないという方はなるべく小さいサイズのモデルがおすすめです。
サイズ展開と実用性で選ぶ
スープジャーは主に販売されているサイズが250ml~500ml程度で、サイズの違いによって用途が変わってきます。
たとえば250ml~300mlなら女性や子供がちょっと汁物を飲みたい場合に適していて、300ml~400mlならサイドメニューとして汁物を飲みたい場合に適しています。さらに400ml以上ならメインとして汁物を食べたいときやがっつり食べたい男性に適しています。