1人でゆったり眠るのにおすすめの『セミダブルベッド』。
1人で眠る場合シングルベッドを選びがちですが、実はセミダブルベッドのサイズのほうが余裕があり、寝返りがうちやすいといったメリットがあります。また男性にはシングルは窮屈に感じやすく、セミダブルベッドがおすすめです。
この記事ではそんなセミダブルベッドの特徴を紹介するとともに、おすすめのセミダブルベッドサイズのマットレスをランキングにしました。興味のある方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
セミダブルベッドの概要
『セミダブルベッド』は『ダブル』と入っていることから2人で眠るコンパクトなベッドと思われていますが、実は1人で眠るのに適したベッドです。もちろん2人で使うこともできますが、少々窮屈なので日常的に2人で使うのはおすすめできません。
部屋の大きさによってシングルベッドを選択する人は多いかもしれませんが、余裕を持ってゆったり眠るためにはセミダブルベッドがおすすめです。
セミダブルベッドの特徴
セミダブルベッドは1人で眠るのには少し大きいし、部屋が狭くなるというイメージがあります。しかし余裕があったほうが寝返りがうちやすいなどのメリットがあり、特に男性用のベッドとしておすすめです。
大人2人で眠る場合は窮屈ですが、大人と子どもの2人で眠るのには適しています。セミダブルベッドは余裕を持って眠りたい人、2人で使う場合は大人と子どもならぴったりのベッドです。
セミダブルベッドと他のベッドサイズの違い
代表的なベッドのサイズは下記です。
シングルベッド…幅100cm前後
セミダブルベッド…幅120cm
ダブルベッド…幅140cm
クイーンベッド…幅160cm
キングベッド…幅180cm
ベッドを選ぶ基準は肩幅プラス30cm必要といわれています。成人男性の平均肩幅は45cm、成人女性の平均肩幅は40cmなので、70cm~75cmを目安に選んでみましょう。
特に寝返りの大きい人は、肩幅の2~3倍あったほうが安心なので、シングルでは狭いと感じる人もいるでしょう。上質な睡眠にはセミダブルベッドがおすすめです。
セミダブルベッドはこんな人におすすめ
1人でも余裕を持って寝たい人にとっておすすめなセミダブルベッドですが、特に男性や寝返りが多い人におすすめです。セミダブルベッドなら窮屈感がなく余裕を持って寝られることで、睡眠の質も上がるといったメリットがあります。
人間の人生の3分の1は眠りだといわれています。上質な睡眠のために余裕のあるサイズのベッドを選びましょう。
おすすめのセミダブルベッドの選び方
マットレスで選ぶ
ベッド選びはマットレス選びで決まると言っても過言ではありません。マットレスの寝心地で睡眠の質が変わります。
ボンネルコイル
『ボンネルコイル』はバネが連結しているタイプで適度に硬く、耐久性が高いマットレスです。
コイルの中が空洞なので通気性がよいのがメリットですが、コイルが連結しているためギシギシと音がなるのがデメリットといえます。マットレスの中では手頃な価格で、金額を抑えたい人におすすめです。
ポケットコイル
『ポケットコイル』は1つ1つ独立したコイルを袋で覆い、マットレスに敷き詰めているタイプです。コイルをポケットで包んでいる分通気性は劣りますが、独立したコイルが体を点で支える構造のため高いフィット感を得られます。
横揺れが少なく、適度に沈むコイルは体にフィットするので肩や腰の痛みが気になる人におすすめです。
高密度連続スプリングマットレス
『高密度連続スプリングマットレス』は隣り合ったスプリングを鋼硬線で連続してつないでいるので、1つのスプリングの重さを隣のスプリングに分散してしっかり体を支えます。
硬めでしっかりしたマットレスはホテルなどでも多く採用されています。通気性も良く、高温多湿な日本にぴったりのマットレスと言えるでしょう。高密度連続スプリングマットレスはフランスベッドが独占して製造しています。
ウレタンマットレス
『ウレタンマットレス』は低反発と高反発があります。低反発は柔らかく、ゆっくり沈み、包み込まれているような感覚が特徴です。高反発は硬めで体圧を適度に分散してくれます。ウレタンマットレスは通気性が悪いのがデメリットであり、暑さと寒さの影響を受けやすく夏と冬で寝心地が違う場合があります。
ベッドフレームで選ぶ
『ベッドフレーム』の選び方はデザインと収納性です。ベッドは部屋の多くを締める場合があるのでフレームを収納として使うことが考えられます。デザインも個性によってさまざまなので部屋の雰囲気によって選んでみましょう。
収納力の高いベッド
ベッドの下を大容量の収納として使用できるので荷物が多い人におすすめのフレームです。引き出しのタイプ・ベッドの底板を跳ね上げるタイプがあり、収納量としては申し分ないでしょう。
引き出しタイプは周りに物を置くと出しづらいので注意が必要です。底板を跳ね上げるタイプはベッドが上に上がるので、狭い部屋でも荷物の出し入れがしやすいといったメリットがあります。
通気性の高いすのこタイプ
ベッドのマットレスはあまり動かすことがないので、通気性がよいに越したことはありません。特に日本は高温多湿の国、ベッドにとっては湿気が大敵です。
『すのこタイプ』のフレームなら通気性が高く、清潔なベッドを維持できます。組み立てが簡単な物が多いのも特徴です。
圧迫感が少ないローベッドタイプ
部屋が狭い、ベッドは欲しいけれど圧迫感は無くしたい、そんな人におすすめなのが『ローベッドタイプ』のフレームです。高さがない分圧迫感が少なく部屋を広々と見せられます。
ローベッドのデメリットは収納力の低さです。低いのでベッド下の収納スペースがないフレームが多く、ベッドに収納力を求めている人にはおすすめできません。