寝るときの環境を整える点でももちろんですが、寝室をおしゃれなものにするため、『ベッドフレーム』にこだわる人は少なくありません。
昔のようにただマットレスを置くだけでなく、今では収納付きのベッドフレームや折り畳めるもの、さらには海外の一室を思わせるような雰囲気のものなど、さまざまな商品が販売されています。
今回はそんなベッドフレームの特徴や選び方を丁寧に解説してきます。おすすめの商品もランキング形式でご紹介しますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめのベッドフレームの種類
今では多くのベッドフレームが販売されているため、自分の好みとなる商品に出会える可能性も高くなっています。しかしどのような種類があるかを知らなければなかなかイメージできません。
ここからは、市場に出回っているベッドフレームの種類をピックアップして紹介していきます。
フロアベッド
まずはじめに紹介するのは『フロアベッド』といわれるタイプで、別名『ローベッド』ともいわれています。
低い設計となっているため安定性があり、見た目もかっこいいのが特徴です。多くのメーカーで取り扱われているフレームで人気がありますが、ベッド下にはほぼスペースがないため収納力はあまりなく、掃除もしにくいといった点があります。しかしおしゃれ度の高さから寝室にフロアベッドを置く人は、世代問わず非常に多いです。
脚付きベッド
『脚付きベッド』を使っている人も多く、人気を集めている種類となります。
イメージとしては、先程紹介したフロアベッドに脚が付いたもので、ベッド下を収納スペースとして活用できます。安定性も確保されているため寝やすさも確保されており、サイズもさまざまな種類があり、その分デザインも多種多様なので好みの商品を見つけやすいです。ただし長く愛用すれば脚部分が軋んでしまう可能性があるため、状態を見ながら注意して使ってください。
欧風デザインベッド
おしゃれな寝室にするうえで、大いに活用できるのが『欧風デザイン』のベッドフレームです。
脚付きで高さもあるため、ベッドの下を収納スペースとして使用できます。欧風デザインのベッドフレームは、黒のパイプでクールな印象の商品もあれば、白のパイプを使った女性らしいものがあります。基本的に脚は細い造りのものが多いので、先程の脚付きベッドに比べると少し安定感に欠けるため、使用時は注意してください。
引き出し収納付きベッド
最近人気があるタイプが、ベッドフレームに引き出しがある『収納付きベッド』です。
収納スペースが少ない家に住んでいる人であれば、特別場所を確保することなく引き出しが使えるので、非常に便利なアイテムといえます。ベッドの下部分に隙間が生まれないため、ほこりなど汚れが貯まりにくい点も人気の理由に繋がっています。スペースがない分、マットレスを清潔に保つためにも換気を定期的に行う必要があるので、使用時の注意点として頭に入れておいてください。
跳ね上げ敷ベッド
『跳ね上げ敷ベッド』はあまり市場に出回っていないタイプですが、ベッドの下に大きなスペースがあるため、収納力に長けているフレームとなります。
自宅にタンスなど収納スペースが少ない場合、跳ね上げ敷ベッドを設置することで、収納できる場所をきちんと確保できるでしょう。脚付きなのでベッド下の掃除もしやすく、安定性が高い点も人気の理由に繋がっています。跳ね上げ敷ベッドは価格が高いものが多いので、購入に対してあと一歩出ない人が多いです。
ロフトベッド
DIYの流行によって話題を集めているタイプが、『ロフトベッド』です。ロフトベッドはベッド下にスペースが作れるので、さまざまなものを収納できます。人によっては机やソファ、さらにテレビや衣装ケースなどを収納し、部屋の収納力アップに繋げられます。
ロフトベッドは上に寝床があるので、布団などが目立ちにくく良い意味で生活感を出さないことが可能です。しかし上に寝床がある分昇り降りが面倒であったり、ベッド自体が少し不安定な点があるので注意してください。
ソファベッド
使い勝手の良さから非常に人気を集めているタイプが、『ソファベッド』です。名前の通りソファにもベッドにもなる種類で、就寝時以外はソファとして活用できます。
メインのベッドとしてもちろん使っていただけますが、パッドを使わなければ寝心地や衛生面が良いとはいえないため、サブ的な位置づけで部屋に置いている人が多いです。ベッドとソファを別々で置けるほどのスペースがない場合は、ぜひ部屋にソファベッドを取り入れてみてください。
脚付きマットレスベッド
『脚付きマットレスベッド』は脚付きのベッドフレームとマットレスが一体化しているタイプで、別々で購入するよりも低価格で手に入ります。
脚付きなのでベッドの下を収納スペースとして活用できるため、ものが溢れて収納に困っている人は、ぜひ使ってみてください。家具屋さんでも多く並んでいたりと、比較的多くのお店で取り扱っているため、簡単に購入できるタイプといえます。スプリットタイプのフレームもありますが、若干安定性に欠けるため注意してください。
折り畳みベッド
多くの人が活用しているベッドフレームが『折り畳みベッド』です。折り畳みベッドのメリットは場所を取らずに設置できることで、就寝時以外は畳んでおくことで、部屋の片隅に置いておけるため邪魔になりません。
最近では軽量の折り畳みベッドも販売されていたりと、より移動させやすくなっています。折り畳む際、マットレスも折り畳みベッドに対応しているものでなければ、少し収納しづらくなるため、購入の際は注意してください。
電動ベッド
介護用品として活用されることが多いのが『電動ベッド』です。しかし介護用としてだけでなく、寝ている状態や半分起き上がった状態にできたりと、好きな角度に設定して本を読んだりテレビを見たりできます。
電動ベッドに対応しているマットレスを選ばなければいけないことが注意点として挙げられるので、購入の際は事前に把握しておいてください。電動ベッドは高価なものが多いため、購入まであと一歩が出ない人も少なくありません。しかし価格が高い分性能も良く、寝心地も快適な種類が多いです。
おすすめのベッドフレームの選び方
上記でピックアップしたように、ベッドフレームにはさまざまな種類があります。これだけの種類があれば、どのような商品を購入すればいいか迷ってしまいますが、選び方を押さえておくことで購入の際、参考にできるでしょう。
ここからは、おすすめのベッドフレームの選び方について紹介していきます。
サイズとバランスで選ぶ
ベッドには『シングル』や『セミシングル』、さらに『セミダブル』や『ダブル』などさまざまなサイズがあります。体に対してベッドフレームが小さければ、快適に寝ることは難しくなるため、バランスを考えて購入しなければいけません。1人で寝る場合は『シングルベッド』、2人で寝る場合は『セミダブル』もしくは『ダブル』などがあり、また家の広さに対してのバランスも考慮することが大切です。
サイズによって価格も変動するため、予算と相談しつつ、選ぶことも忘れないでください。
高さで選ぶ
上記でも紹介しましたが、高さがある脚付きや低めの『ロータイプ』など、高さだけでもいくつかの種類に分けられます。
『脚付きベッドフレーム』の場合、下にスペースがあるため掃除もしやすく、さらに通気性も確保されているためカビが生えにくいです。一方で『ロータイプ』のフレームは、通気性はありませんが部屋を広く見せられます。低いデザインとなっているため部屋の印象として圧迫感を与えることなく、高さがあるベッドフレームと比較して安定感も抜群です。
収納で選ぶ
最近のベッドフレームに多くなってきているのが、大容量となる収納スペースが確保されているものです。特に1人暮らしをしている人に活用されることが多く、部屋があまり広くない場合タンスなどが置けず、収納をどうするか困ってしまうことも少なくありません。
そのためベッド下に収納を確保することでスペースを一切無駄にせず、二役を担ってもらうことが可能です。
価格が高くなる種類ではありますが、別でタンスなどを購入することを考えればお得になるかもしれません。
素材で選ぶ
ベッドフレームは素材によって大きく部屋の印象を左右します。どのような部屋にしたいかによりますが、圧倒的に合わせやすいのは『木製』のフレームです。しかし大人っぽくクールな印象にしたい場合は木製ではなく、『レザー』や『パイプ』もおすすめです。ネット通販でもさまざまな種類が販売されているため、部屋をイメージしながら検討してみてください。
素材によってフレームの耐久性も異なるため、事前に調査しておくことで長い期間愛用できます。